ブログ | 東進ハイスクール 与野校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 2018年05月の記事一覧

2018年 5月 31日 夏期特別招待講習

こんにちは!明治大学経営学部の倉田です。

明日からなんと待ちに待った東進の夏期特別招待講習の申込み開始です!

これは東進の実力講師陣の受講が4講座(20コマ)体験できるという機会です。最大で75600円相当の受講が無料で体験出来てしまいます!定期テストの出来が悪く単元ごとに復習をしたい人や夏休みを本気で勉強する期間にしたいという強い意志を持った人に最適なイベントです!

私はスタッフとして2年間生徒をみてきましたが合格した人もそうでない人も受験勉強のスタートが遅かったと必ず後悔しています。

今年こそこういった後悔をする人が少しでも減ってほしいと考えています。一秒でも早く正しく、本気の受験勉強を始めましょう!

是非この機会を利用して本気の受験勉強のスタートを切ってみませんか?

 

2018年 5月 30日 大問別演習をやろう!!

こんにちは!!

 

1年担任助手の立教大学法学部の井澤 寧です。

 

夏休みが近づいてきて、夏期講座を取った生徒も多いと思います。

 

その中で自分がオススメしたいのは大問別演習です。

 

大問別演習では過去の東進の模試を用い、自分の苦手な分野を重点的に演習できるとても役に立つ講座です。

 

自分は英語の大問2の文法がとても苦手で全然点が取れませんでしたが、大問別演習で60回分大問2を演習したことで苦手意識が消え、本番のセンター試験では満点を取ることができました。

 

苦手な分野をほったらかしにして、第1志望合格は掴めません。

 

皆さんも大問別演習を活用して模試の成績の向上に努めましょう。

 

2018年 5月 29日 日々の積み重ね

みなさん、こんにちは!

 

埼玉大学経済学部経済学科1年の野口 海人です!

 

今日は毎日の積み重ねの大切さについて話したいと思います。

 

みなさんは勉強で毎日必ず行うこと決めていますか?

 

英単語を1100個見直す、30分音読をする、センターの過去問を解く… などなど内容は何でも構いません。

 

ただ、何となく1日をその日の勉強の進捗次第で過ごすのではなく少なくともこれはやる!

 

という勉強を決めておけばあとプラスαでその時にやりたい勉強をするだけでかなりの勉強量を確保できます。

 

また、これから夏休みに向かい引退する部活も増えると思います。

 

退後、急にいままでより時間ができてもなんの勉強をしたらいいのかがわからなくなると思います。

 

そんな時に毎日やることが決まっている人はスムーズに勉強に入り、そのままプラスαの部分を増やすだけで受験勉強を本格的にスタートできます。

 

是非、すぐに毎日の日課を決め志望校合格へ走り出しましょう!

 

2018年 5月 28日 朝学習

こんにちは!明治大学農学部農芸化学科1年の芳賀 奎果です。

 

皆さんは今何時に起きて学校に行っていますか?

遅刻するギリギリの時間まで寝ている人はいませんか?

 

私が今回おすすめするのは、朝学習です。

 

記憶は睡眠をとっている間に整理され定着するため、朝の時間が新しい情報を入れるのに最も良いタイミングなのだそうです。

 

つまり、少し早く寝て、翌朝早起きして勉強する方が効率が良いということです。

 

中には朝早く起きるのが苦手だという人もいると思います。

 

そんな人も1度、いつもより少し早く寝て30分でも早く起きて勉強してみましょう。

 

新鮮な気持ちで集中して取り組めるはずです。

 

そしてそれをまずは23日続けてみましょう。

 

毎日同じ時間に起きて寝ることを意識すると、生活リズムがつき、自然と起きられるようになります。

 

 

朝の時間を有効活用していきましょう!

 

 

 

 

2018年 5月 27日 周りの環境を変えよう

みなさんこんにちは!

東京農業大学応用生物科学部生物応用化学科に所属している滝沢陸です。
 
最近みなさんは学校での休み時間をどのように過ごしているでしょうか??
 
多くの生徒が友達と喋っている、遊んでいる。と答えてしまうと思います。友達との会話は楽しいし、ある程度のコミュニケーションは必要だと思います。
 
実際、私にもそのような時期はありました。
 
ですが、受験を経験した私からするとその休み時間でさえも勉強の時間に当てて欲しいです。
 
休み時間は10分ととても短い時間だと思いますが、やれることは多くあります。10分あれば高速マスターを1.2ステージ進める事が可能ですし、東進与野校が独自で作っている、与野トレで英単語熟語の確認もできると思います。
 
周りの友達が勉強していない状況で1人だけ勉強すると、少し浮いてしまうのではないかと心配になる事もあると思います。そんな時は友達も巻き込んで勉強しましょう。
 
初めはお互いで単語のテストをし合うなど軽い勉強からスタートし、徐々に自分の周りを勉強で埋め尽くしていきましょう。
 
勉強できる環境に身を置く事も良い事ですが、
自ら周りを勉強できる環境に作り上げていく事も大切だと私は思います!