ブログ
2018年 3月 16日 努力の方向を間違えない
こんにちは、早稲田大学スポーツ科学部1年の森田です!今回は努力の方向性の話をしたいと思います。
みなさん、ただがむしゃらに勉強すればいいと思っていませんか?
自分たちが勉強する最大の目的は、第1志望の学校の入試で合格最低点以上をとるためです。
点数につながる勉強ができていますか?
大学入試で求められているのは勉強時間ではなく、点数です。
厳しいようですが、それが現実です、
英単語、英熟語を全然覚えてないのに問題演習をひたすら行っても、効果はあまり期待できません。
基礎基本を徹底的に詰め込むことを忘れずに、勉強して行きましょう。
3月31日に行われる英語千題テストも上手く活用してください。
英語千題テストは英単語、熟語、文法の基本事項の総点検です。6時間連続で行われることで、集中力の持続力も鍛えます。
渡辺勝彦先生が、繰り返し伝えている
「英語は3月31日までに完成させる」
この約束を確実に守るために、あと15日間高速基礎マスターなどを活用し千題テストに備えましょう。