ブログ
2015年 12月 2日 定期テスト勉強~英語編~
こんにちは、東進ハイスクール与野校です。
定期テスト勉強法を紹介してきましたが、
今回は英語の勉強法について取り上げたいと思います。
大きく分けて3つのステップにしたがって勉強しましょう。
①単語
②文法
③長文
です。
では、それぞれについて説明したいと思います。
まずは、①単語からです。
出題範囲の自分が分からない単語をリストアップしましょう。
それを覚えてからがスタート!!
単語がわからないことには対策の術がないですよね、、、
単語を覚えるこつはとにかく多くその単語に触れることです。
日本語も同じで毎日触れるようなモノの単語は絶対に忘れないですよね。
その状態を英単語でも作ってください。
例えば、毎朝必ず単語を見ながら通学することや毎晩必ず単語を音読してから寝るなど、、、
その方法は三者三様。君達に合った覚え方でやりましょう!!
次に②文法です。
文法については、まずは構造を理解することです。
文法を理解することで単語以外の日本語訳がわかるようになります。(助動詞や完了形など)
文法を覚えるこつは分かったつもりにならない!!
文法は表面的な暗記でもある程度は読めます、、、
しかし、高得点を狙うには深いところまで理解する必要があります。
深いところとは、自分でその文法を使って文章が作れるまでですね。
つまりは、応用力です。
もちろん、基礎が分からないことには応用もできないので基礎はより丁寧に行いましょう!
最後は③長文です。
単語、文法まで出来たらあとは長文の力です。
長文の力とは自分の知っている単語・文法を長文の中で、文章の流れとして訳せる
かどうかです。
同じ単語でもその場面に適する訳があります。
それは、どこで鍛えるかというと多読です。
日本語に置き換えても同じですよね。
場面によって適する解釈があるように、英語にも同じことがいえます。
しかし、これは本当に多くの英語に触れてこそ出来ることなので
多読をオススメします!!!
ここまでをまとめると、
3本柱に沿ったオススメ対策方法です。
①単語=たくさん触れる
②文法=基礎→応用へ
③長文=多読 です。
何か分からないことがあればいつでも校舎に聞きに来てくださいね!!
それでは、テスト勉強頑張ってください!
*******************************
☆冬期講習申込み受付中☆
お申し込み方法:
①お電話(0120-104-755)
②インターネット
③校舎に直接来校
④東進に通っているお友達の紹介
下記のURLは東進ハイスクール与野校のブログのURLです!!
お友達にこのブログのことを教えてあげよう!!
http://www.toshin-yono.com/blog/
与野校では現在、新学期生を募集しています!
説明や体験授業も毎日受け付けておりますので、
お気軽にお問い合わせください☆
【お問い合わせ方法】
①お電話:0120-104-755
②ネット申込:下記のURLをクリック・タッチしてください。
ネット申込フォーム画面にご案内致します。
https://www.toshin.com/form/es/form_hs.php?url_name=yono&cmt=&top=1&form_action=taiken
③校舎窓口:校舎まで直接お越し下さい。簡単に体験授業までの流れも合わせてご説明可能となります。
④質問先:電話orメール問い合わせ(yono@toshin.com)まで
お気軽にお問い合わせください♪
※質問例:Q.東進は毎日空いてますか?
A.はい、空いています。東進ハイスクールは基本的に毎日休まず開館しています。
平日 11:30〜21:45
土曜日 10:00〜21:45
日曜日 8:30〜19:00