2025年 7月 9日
こんにちは!東進ハイスクール与野校1年の木下です!
7月に入り、夏の暑さも勢いを増してきましたが、みなさん、体調のほどはいかがでしょうか?
7月に入り、夏の暑さも勢いを増してきましたが、みなさん、体調のほどはいかがでしょうか?
勉強は冷房や扇風機をつけて、集中できる環境で進めましょう!
今回、私は
「夏休みの過ごし方」
について書いていこうと思います!
ずばり、夏休みの過ごし方で重要なことは『午前中』です!!
朝早くから勉強始めることで、その日1日のスタートダッシュを決めることができ、その後の勉強にも集中して取り組むことができます!
と言っても、朝は眠くなって中々、集中して取り組めないことがあると思います…
そこで、朝から集中する方法を伝授します!
それは、時間を区切って、短時間でやることです!
例えば、自分の場合は、世界史の1単元をの単語を30分で書きまくってました!
その他にも、午前中は数学や理科科目などの計算中心の科目を、午後は国語や英語など暗記科目を中心にやると効率よく勉強できると思います!!
『夏は受験の天王山』と呼ばれるように、夏休みの過ごし方で、合否は大きく左右されます。
朝から勉強して、周りとの差をつけ、第一志望校に合格しましょう!!!