ブログ 2024年03月の記事一覧
2024年 3月 31日 3年間ありがとうございました!
こんにちは!
東進ハイスクール与野校の高瀬あずさです!
卒業シーズンが過ぎ、そろそろ新しい出会いがやって来る季節になりました。
私事ではありますが、今年度をもって担任助手を卒業することになりました。
ここ与野校には、生徒として1年間、担任助手として3年間お世話になりました。
担任助手になった当初は、生徒として在籍した期間よりも長く働くとは思ってもいませんでした。
おそらく最後になるであろう今回のブログでは、
3年間の担任助手の仕事を通じて強く感じた、2つのことについて書きたいと思います。
1. 大学受験は人生の中間目標であること
大学受験では、学力以上のものを得ることができます。
志望校合格が最終目標ではなく、
受験を通じて培った力をその後に活かすことが重要だと思っています。
大学受験は合格・不合格という結果でしか評価してもらえませんが、結果に関わらず、
“人生最大の努力”という過程は、間違いなく今後に繋がると思います。
受験を通じて、志望校合格だけでなく、大きく成長できるように
最後まで諦めずに受験に向き合い続けることが大切だと感じました。
2. 不合格の後悔より、できたことをやらなかった後悔の方が大きいこと
やれることを全てやった上での不合格は、後悔が少ないと思います。
ただ、やれることをやらずに、受験勉強に全力を尽くさずに出た結果に対する後悔はとても大きいと思います。
人事を尽くして天命を待つために、“できることは全部やる”ことが重要だと担任助手の仕事を通じて実感しました。
担任助手として働く中で、受験では報われなかった努力もたくさん見てきました。
目に見える結果として努力が報われるまでの時間は、人によって様々だと感じました。
ただ、頑張った先にあるものを信じ続ける勇気は持ってほしいです。
いつか、“あの時、真剣に受験に向き合って良かった”って思える日が必ず来て、
そういう意味で努力は報われると思います。
大丈夫です。常に今できることに全力を尽くしていれば、きっと良い方向にむかっていきます。
大学受験を通じて最大限の努力をし、そこで得たものを次のステージで活かせるように、
目標から逆算して、目の前の一歩に全力を尽くし続けましょう!
(バナーの伏線、回収しました笑)
担任助手の仕事は、一生を左右する仕事であるため責任が大きいと共に、
短期的に成果が出る仕事ではありませんでした。
ただその分、“やっていて良かった”と思える瞬間も多く、
私にとって大きく成長できた経験でした。
3年前、東進で働くと決めた選択は間違っていなかった、
この仕事をできて良かった、と心の底から思っています。
生徒のみなさん、保護者の皆様、スタッフのみんな、校舎長など
関わってくださった方々のおかげです。
与野校での全ての出会いに感謝します。
担任助手は卒業しますが、一人でも多くの方の大学受験が実りあるものになるように、
心から応援しています。
3年間ありがとうございました!
東進ハイスクール与野校
高瀬あずさ
2024年 3月 27日 新学年‼
こんにちは!
東進ハイスクール与野校2年の藤原敦大です。
あと数日で新学年が始まりますね。
私は無事3年生に進級することが決定し、一安心しました。
しかし就活やゼミといった新しいことが増え不安もあります。
皆さんは新学年楽しみですか?
今回は新年度になる皆さんにアドバイスできたらいいなと思います。
新高3生は受験生になりますね。
憂鬱な人もいると思いますが新しいクラスで新しい友達と一緒に1年間乗り越えられるよう頑張っていきましょう‼
そして新高2生は一番高校生活が楽しい学年です。
しっかり高校での思い出を作り、尚且つ勉強もし充実した一年を送れるよう全力で楽しんでください‼
新高1生はまず入学おめでとうございます。
新たな環境になることに不安があると思います。
しかし高校生活あっという間に終わってしまうのでたくさんの人と素敵な思い出を作ってください‼
また勉強もある程度やっておかないと将来大変な目に合うので毎日コツコツ勉強することをオススメします‼
楽しい1年に今年もできるよう頑張っていきましょう‼
2024年 3月 25日 朝学習の重要性
こんにちは!
与野校担任助手の石井祐羽です!
2023年度の学校が終わり、春休みですね。
新学年になるこの時期はわくわくどきどきで
楽しみのような、このままがいいようなそんな時期です。
大学生は皆さんより一足早く1月末に大学が終わっていて、
2ヵ月以上の春休みがもうすぐ終わってしまう悲しい時期でもあります。。。
3月なのにもかかわらずまだ暖かくなりません。
このブログを書いている3/23はひょうも降っていました。
寒さと花粉で起きるのがつらいです。
大学で学んだことの復習を最近やろうとしているのですが寒いし、
くしゃみ止まらないしで、やる気が出ません。
早く暖かくなってほしいですね。
今回は朝学習の話をしたいと思います。
「そんなのわかってるよ!」という人もいるかもしれません。
しかし、
朝学習の重要性は理解しているが行動に移せない人は理解していないのと同じです。
行動に移せるような受験生になってほしいです。
朝学習のメリット!それは!!
学習量の最大化ができること!!!
受験勉強をするうえで学習量の確保は必須です。
特に受験生間で差が開くのはこの春休みの学習量かなと思います。
量より質!
という人がいるかもしれません。
質ももちろん大切ですが、まずは量をやらないと質はついてきません。
加えて、新学年になるこの時期は先取り学習によるインプットが大切な時期です。
インプットが終わっていないと過去問や応用問題で演習しようにも
基礎が分からないから答えをすぐ見てしまう。
そんな質の悪い学習はやっても意味はありません。
基礎をしっかり固めるために時間をかけて
新学年に向けていい準備をしましょう!
東進与野校では春休み期間の開館は8:30です!是非開館登校してください!!
2024年 3月 23日 受験勉強をはじめる君へ
こんにちは、担任助手2年の佐藤佳蓮です
毎日登校していた受験生も卒業してしまい、少し寂しい今日この頃です
今回は、春から受験勉強を始めようと考えている方に向けてお話しします
まず初めに
受験勉強にスタートラインはありません!!
もし、いま1mmでも大学受験を意識し始めているのなら今が始めるときです!
第一志望に合格するためには、十分な対策が必要です
受験勉強のスタートはありませんが、試験の瞬間は同時です
ゴールに間に合うようにスタートを切ることが重要になります
そして
志望校が決まっていない人は、仮でもいいので志望校をつくりましょう
目標があったほうが目標との差を視認することができるため
成長を実感しやすいです
大学はあくまで人生の中間地点であり、人生のゴールではありません
しかし、大学で過ごす4年間はとても濃いものになります
そのため、志望校を考えることは4年間をどう過ごしたいか
という話にもなります
最初に、春から受験勉強を始めようとしている方に向けた話と言いましたが
まだ大学は先のことと考えている方が
志望校について考えるきっかけにもなればいいなと思います
最期に、今年度で生徒時代から約3年半お世話になった
東進ハイスクール与野校を卒業することになりました
たくさんの方にお世話になり、多くのことを学びました
働き始めた当初は恩返しのつもりで働いていましたが
生徒の頑張りに感化されることのほうが多かったように思います
大変なことも多かったですが、
生徒のみなさんと話すのはとても楽しかったです
なにか少しでもみなさんの役に立てていれば幸いです
長い間ありがとうございました!!
2024年 3月 18日 英語の勉強で大事なこと
こんにちは!!
与野校担任助手の山本こころです。
私は最近初めてTOEICのテストを受けて、
英語をもう一度頑張ろう!!と意気込んでいます。
そこで今日は私が実践していた
英語の勉強法についてお話ししたいと思います!!
とにかく英語は文法・構文が大事です!!!
これはよく言われることですが、
実はあまり理解せずに単語や熟語の暗記ばかりしている人も
多いのではないでしょうか、、、?
そして長文に関しては、
単語や熟語を覚えたからと言って
すぐにすらすら読めるようになるわけではありません。
毎日英語の長文に触れ、
知識のアウトプットをし続けることでやっと長文が理解できるようになってくるのです。
英語は苦手科目にしている人も多いかもしれないですが、
根気強く学習を続けましょう!!!