ブログ | 東進ハイスクール 与野校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 158

東進ハイスクール 与野校 » ブログ » 固定ページ 158

ブログ 

2019年 8月 18日 自分の将来に向かい合おう!

皆さんこんにちは!早稲田大学社会科学部の杓井満太です!

与野校では先日の金曜日、担任助手による大学紹介と倉田先生による就職活動報告会を行いました。参加した生徒のアンケートを見る限り、非常に有意義な時間だったと思います。

会を通じて感じたのは、自分の将来に向き合う大切さです。特に倉田先生の就職活動報告会を聞き、大学後に何をしたいのか、明確にビジョンを持つ重要性を痛感しました。

もちろん勉強することはとても大事ですが、ただ大学合格を目標にやってありません。大学入学後、もっと言えば大学卒業後のビジョンを考えることが絶対に必要になってきます。この夏休みを使って字部の将来に向き合って見ませんか?

2019年 8月 17日 夏の総仕上げ

 

みなさんこんにちは!!

立教大学法学部2年の井澤 寧です

 

勝負の夏も残すところあと2週間となりました。

ここまでの2週間を振り返り、どれだけ成果を感じることができるでしょうか

 

 

成果は人それぞれだと思いますが、残りの期間は等しく2週間です

 

。9月に入れば2次私大の勉強に入ることになると思うので、この2週間でセンター試験は本番の目標点を突破できるような勉強を心掛けてください。

 

2次私大は取り組めばわかりますが、センター試験よりも難易度が高く対策に時間がかかります。

 

そのためセンター対策が遅れてしまうと試験本番までに2次私大の対策が十分にできず合格から遠のいてしまいます。

 

各大学によって、ボーダーやセンターと2次の配点等違いはありますが併願校の対策のことも考えるとセンター対策はこの8月であらかた終わらせておくことが必須になります。

 

残りの2週間、9月以降の勉強の計画も考えつつ過ごしてみてください!!

 

2019年 8月 15日 夏休み後半戦

こんにちは。

青山学院大学 法学部 1年の井本友理です。

 

お盆休みは有効活用できましたか?

 

夏休みも後半戦ですが、センター模試を控える東進生のみんなはこれからが本番です。

 

センター試験の過去問を解いていると思いますが、目標点に達していますか?

 

達していない場合、なぜ達していなかったのか考えられていますか?

 

復習はバッチリですか?

 

計画通りに勉強を進められていますか?

 

ぼーっとしている時間はありませんか?

 

 

今一度、自分の夏休みを見直してみましょう。

 

8月も残り16日です。

 

夏休みは基礎の確認が出来る最後の機会です。

 

いかにしたら有意義な夏休みになるのか、振り返ってみてください。

 

明日から東進与野校開館します。

開館8:00

閉館20:15です!!

 

朝8時登校!!!!!

 

2019年 8月 13日 休館日の過ごし方

こんにちは!早稲田大学政治経済学部1年の池田茉由です。

 

ところで東進与野校は、8月13日(火)~15日(木)まで休館日となります。

 

この三日間、みなさんはどのように勉強時間や周りの環境を確保するでしょうか。

 

私のおすすめは図書館での勉強です!

 

周りの人が勉強しているため静かな環境ですし、勉強へのやる気もあがることでしょう。

 

そして、この休館日期間は勉強時間が確保しにくい、と決してネガティブに捉えてほしくはありません。

 

私たち東進スタッフは、勉強時間の確保といった物理的な点はもちろんですが、どこでも集中して勉強に取り組めるという精神的な点でも成長してほしいと思っています。

 

というのも、東進では集中できるが、他ではできないという状況では、受験本番で入試会場で集中できないということが起きかねません。

 

入試会場で、科目間の時間でどれだけ集中して復習ができるかも受験結果を左右してしまいます。

 

この休館日期間を利用して、東進以外でも集中して勉強できるという精神状態をつくっていきましょう!

 

 

 

 

 

2019年 8月 12日 睡眠時間も大事!

こんにちは!!明治大学理工学部情報科学科1年の倉嶋泰生です!!

 

今回は睡眠時間について話したいと思います。

 

 

みなさんは睡眠時間をしっかり確保できていますか?

 

 

 

受験生は焦りを感じ睡眠時間をおろそかにしがちですが、しっかりと睡眠をとるべきだと思います。

実際自分も受験生の時早く寝て朝早く起きていたので睡眠時間は確保していました。

 

 

 

睡眠時間が足りないと翌日に支障が出てしまうと思うので受験勉強大変だとは思いますが、しっかりと体のメンテナンスも考えていきましょう!!

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!