ブログ
2023年 4月 1日 今日は何の日?!
こんにちは!与野校担任助手2年の野村です!
ついに4月に入ってしまいましたね!!私ももう学年が上がって大学3年生になってしまい、時の流れを感じます、、😭
さて、みなさん。今日は何の日でしょうか??
そうです!今日4月1日はエイプリルフール!
ではなく、、、、
埼玉杯の日です!!!!
埼玉杯とは埼玉県の東進ハイスクールで毎年行われているテストです。
与野校では埼玉杯に備え、3/30、3/31の二日間で合宿を開催しました!
受講やまだ理解が浅い範囲の復習、高速基礎マスター演習会の時間を設け、参加生徒は朝から閉館時間までやり抜きました!!
今日、今までの成果が発揮できますように!!祈りながらこの文章を打っています。
今回のテストは順位発表もされる予定ですので、楽しみです☺️✨
—————————————————————————————————————
東進ハイスクール与野校では1日体験を行なっております☆彡
東進の実力講師陣の授業を実際に体験することができます!
塾をお探しの方や、新学年に入る前に早く始めたい!という方はぜひ!!
お申し込みはお電話かHPのホームから受け付けております。
—————————————————————————————————————
2023年 3月 27日 【本日締切】新年度特別招待講習開催中!!
こんにちは!東進ハイスクール与野校です!!
東進ハイスクールでは新年度特別招待講習を実施しております🌸
高校生になる前の先取りや全学年の苦手の克服・復習ができるのは今だけ!!
本日3月27日23:59までのお申し込みで【1講座無料でご招待】☆彡
お申し込みは下のバナーかお電話で受け付けております。
ぜひこの機会に!!与野校スタッフ一同お待ちしております。
2023年 3月 26日 🌸春休みの過ごし方🌸【新高3ver.】
こんにちは!与野校担任助手2年の高瀬です!
本日は春休みの過ごし方シリーズラスト!!
【新高校3年生向け】の春休みの過ごし方についてお話していこうと思います。
いよいよ受験生になります。
大学受験をすると決めたなら覚悟決めて頑張りましょう。
春休みにまずやらなければいけないことは自分に何が必要なのか自覚することです
直近で受けた模試やテストを見て何が得意で何が出来ないのか確認してみてください。
そして、自分ができていないところを見つめ直し何が必要なのか考えてみてください。
基礎がそもそも出来ていないのなら基礎を徹底的にやる(英語なら単語、古文なら助動詞など)、ある一部の範囲が他よりずば抜けてできないのならそこを基礎から固める、問題に慣れていなくて解けなかったのなら過去問を少し解いてみる、等です。
ほとんどの人が基礎がまだ固まっていないのではないかと思います。
まだ間に合います!!今どれだけ本気になって勉強を始められるかがこれからの受験生活に大きくかかわります。まだ本腰いれられていない方が多いうちに、これを見てくださっている方は今すぐに机に向かってください!!!
東進ハイスクール与野校では新年度特別招待講習を行っております。
3月27日までのお申し込みで【1講座無料でご招待】☆彡
東進の実力講師陣の授業を無料で体験できるチャンス!
下のバナーかお電話で受け付けております。お待ちしております!!
↓ ↓ ↓
2023年 3月 21日 🌸春休みの過ごし方🌸【新高2ver.】
こんにちは!与野校担任助手2年の野村です!!
近所の桜が少しずつ咲き始めて桜が満開になるのがすごく楽しみです。
今日は新高校2年生向けの春休みの過ごし方をご紹介していきます!
高校生活1年目がもうすぐ終わりますがいかがでしたか?
いろいろあったと思いますが、その中でもやはり勉強面に関して苦労した人も多いのではないでしょうか。
私が高校1年生の時は特に数学に苦労した思い出があります。
春休みは課題もそれほど多くなく、この1年間の勉強を一気に復習できる期間です!
1年間で学んできた中で苦手な範囲や曖昧になっている部分があると思います。
それらを重点的に復習することによって不安な気持ちなく次の学年の学習にはいることができます。
また、新しく高校2年生になる方にぜひおすすめしたいのは英検の勉強です!!
大学受験を見据えているのなら英検は必須です。準一級を持っていれば多くの大学で優遇されます。
高3になってからでは大学受験勉強を本格的に進めながら英検の勉強を別でしなければなりません。
まだ余裕があるうちに英検の勉強をぜひ始めていただきたいです!
東進ハイスクールでは新年度特別招待講習を行っております。
3月27日までのお申し込みで【1講座無料でご招待】☆彡
お申し込みは下のバナーかお電話で受け付けております。
これが最後の機会になります!お早めにお申し込みを!!
2023年 3月 19日 🌸春休みの過ごし方🌸【新高1ver.】
こんにちは!与野校担任助手2年の高瀬です!
気温も暖かくなり春の訪れを感じますね🌷
今回は新高1生向けの春休みの過ごし方についてお話ししていこうと思います!
まずは、高校受験お疲れ様でした。
できなかった分たくさん好きなことして、高校が離れてしまう友達ともたくさん会ってください!
ただ、勉強習慣がまだあるうちに勉強も継続して欲しいなと思います。
想像はしているかもしれませんが、高校の勉強は中学校よりも難しくなります。
しかし、中学校での内容が基礎となるので中学校での勉強内容をもう一度総復習しておくと新学期が始まってから周りと差をつけられます!
受験が終わって、もう勉強したくない!と思っている方も多いと思いますが、ぜひ1日1時間でも復習することを心がけてくださいね!!
東進ハイスクールでは新年度特別招待講習を行っております。
復習と先取りで周りと差をつけちゃいましょう!☆
明日までのお申し込みで【2講座無料でご招待】!!
お申し込みは電話か下のバナーから
↓ ↓ ↓