ブログ | 東進ハイスクール 与野校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 60

ブログ 

2021年 4月 9日 1日体験実施中!!

 

皆さんこんにちは!

埼玉大学経済学部3年の野口海人です!!

 

ただいま東進ハイスクール与野校では「1日体験」を実施中です!!!

 

 

「新学期が始まって勉強についていけるか不安・・・」 

「そろそろ受験勉強を始めたいけど部活もあるし時間が・・・」

 

そんなふうに思っているあなた!

まずは1日体験で東進ならではの受験勉強メソッドを体験してみませんか?

 

たまたま早く終わった部活帰り友達と話してた流れで等々、いつでもお気軽に校舎へ足を運んでください!

 

超実力派講師たちの映像授業大学受験を乗り越えてきたスタッフからのアドバイスなど東進ならではのサポートができます。

 

この春、受験勉強に向けて大きな1歩を共に踏み出しましょう!!

 

校舎でお待ちしています。

2021年 4月 8日 新学期!学習量を上げていこう!

皆さんこんにちは!早稲田大学社会科学部4年の杓井満太です。

ついに新学期が始まりましたね!僕が通っている早稲田大学も今週の月曜日から授業が始まりました!きっと今日始業式だった高校生も多いのではないでしょうか?

東進では昨年の12月から学年が切り替わったので、いつも通り変わらず、という感じではありますが、やはり高校生の皆さんからすると、ようやく新学年としての自覚も湧いてきたのかなと思います。

特にこの新学期から受験生となる方たちは、より一層受験生としての自覚を持つべきだと思います。受験は試験本番までに、しかるべき準備をしてきたかを測るものです。試験本番の日程は全員共通である以上、いかに早期に本気でスタートを切れるかが勝負になります。

与野校で働いていて、受験生の皆さんに日々接していますが、まだまだ受験生としての自覚が足りない生徒も多いと思います。

朝早く起きて勉強できていますか?電車通学の人は通学時間も勉強に充てられていますか?帰宅後も勉強できていますか?

学習量が上がらないことには、学力の伸びにも限界があります。効率性や学習の質は、しかるべき学習量が確保されたうえで向上します。まずは学習量の増大!

新学年として心機一転!早速今日から学習量の大幅UPを期待しています!

2021年 4月 6日 後悔がないように

こんにちは!学習院大学理学部の小林千宙です!!

もうすぐ春休みが終わり新学期が始まる時期になってきましたが周りと差をつける準備は出来ていますでしょうか?

高校3年生は周りも本格的に受験勉強を始め勉強時間で周りを圧倒するのが難しくなってくると思います。

ですが1日30分でも周りより勉強をすると100日で3000分のをつけることが出来ます。60分だったら6000分です。

これは大学受験において大きなアドバンテージではないでしょうか

自分は周りと同じように同じ時間勉強をしているから大丈夫ではなく周りより少しだけ頑張る努力が受験には必須だと思います。

また高校2年生はこの1年間で周りよりどれだけ多く勉強できるかで志望校合格への道が大きく変わってくると思います

2年後、後悔がないようにここで妥協を許さずもう一度気を引き締めていきましょう!!

 

2021年 4月 5日 受験勉強は早めに!!

こんにちは!東進担任助手の木村です!

 

ついにもう4月ですね!

いままで2年生だった生徒は正式に受験生となりました!!

受験生という自覚持ち、より一層勉強に力を入れるようにしましょう!!

本日は受験のスタートにはフライングがないということを説明します!

みなさん学校の先生によく早めに受験勉強をしろと言われることがあると思います!

よく受験が終わった先輩が、「もっと早めに勉強してればよかった」と後悔していませんか??

ということで大学受験の対策を何もしていない人は一刻もはやく受験勉強を開始しましょう!!

 

英語の単語だけでもいいですので、どんどん勉強開始するようにしましょう!!

 

2021年 3月 31日 新年度スタート!

今日は3月最終日。
みなさん、2020年度は悔いなく終えることはできましたか?
明日からは、中3生は高校1年生に、高校3年生は大学1年生に、
そして受験生になる人もいると思います。

春休み中の人がほとんどとは思いますが、昨年のこの時期に比べ
世間の危機感が薄れ比較的、外出率が上がっているようにも思われます。
皆さんは最近はどのようにお過ごしですか?

新たなスタートを切るには今がチャンスです。
一人で新しいことを始めるには勇気がいるかもしれません。
しかし、新年度はほとんどの人が新し環境に飛び込みます。
それは、新しい自分になるチャンスです。
2020年度、やりたくてもできなかったこと、やらなければいけなかったこと、様々あると思います。

これを気に始めてみましょう!
勉強はもちろん、趣味でもかまいません。
待っていては何も始まりません。
能動的に動いていきましょう!

 

\お申し込み受付中!/