ブログ
2021年 1月 12日 直前期の意識の持ち方!!
こんにちは!東進担任助手の木村です!!
ついに共通テストが今週の土日となりました。
直前期はどのように過ごせば良いのかわからないという生徒が多いと思います。
今日は僕が受験生時代にどのような生活を過ごしていたのかを教えつつ、皆さんが受験で勝つためにどのように過ごせば良いのかを説明したいと思います。
まずは起床時間についてです。
共通テスト本番は何時に起きるかは人それぞれですが、自分が、本番に何時に起きるのかを把握しておき、その時間に起きることに慣れておきましょう。
いつも夜更かしをして、9時や10時に起きるという生徒もいると思います。
そんな生活リズムで本番にいきなり6時や7時に起きることを想像してみてください。
きっと試験を解いている途中に眠くなってしまいます。
それを防ぐために、いまのうちに試験本番の生活リズムで生活をするようにしておきましょう!!
つぎに重要な点は食生活です。
皆さんはいままで受験勉強をよく頑張りました!
しかし体調管理が出来ていないせいで、風邪をひきいままでの頑張りが水の泡になってしまうという可能性もあります。
もしそんなことが起きてしまったら非常に悔しくないですか⁉
それを防ぐために睡眠時間の確保は当然のことですが、食生活も見直しましょう。
受験勉強の時間をどうしても確保したくて、適当にごはんを食べてしまうという人もなかにはいると思います。
しかし食生活はその人のメンタル面にまで影響すると言われているほど重要なものです。
体調管理をする上で食生活というものは睡眠時間の次に重要と言っても過言ではありません。
みなさんのいままでの努力が無駄にならないように、体調管理をしっかりとして試験に臨みましょう!!
2021年 1月 10日 1点でも多くとれるように努力しよう!
こんにちは!法政大学理工学部1年の関口耀です。
本番まで1週間切りました。
過去問の調子はどうですか?本番を意識して時間を気にしながら問題を解けていますか?ちょっとした意識で点数は変わってくると思います。残りの数日で改善していきましょう!
また、残念なことに開館時間が短くなってしまいました。でも嘆いてる時間はありません。皆さんの自宅での勉強がカギを握っていると思います!勉強量が落ちないようにしてください!
そして低学年の皆さん、部活や行事に取り組めなくモチベーションが上がらない時期だと思いますが、今が受講を進めるチャンスだと思います!有意義な時間を過ごしましょう!
本番、同日に向けて頑張っていきましょう!!
2021年 1月 8日 健康第一
こんにちは、担任助手1年の
恩蔵千菜美です。
共通テストまで残り8日です。
直前期に第一に優先すべきことは
健康
これにつきますね。
今までたくさんの苦しい思いを乗り越え、ここまで頑張ってきたと思います。
健康を害したらそれが全て水の泡になってしまいます。
生活リズムを整え、ご飯をしっかり食べて、深呼吸をしましょう。
いつも通りのあなたで胸を張っていってきてください!
頑張れ、受験生!!!
2021年 1月 7日 コロナウイルスに細心の注意を
こんにちは!立教大学法学3年の井澤寧です
東進与野校では緊急事態宣言の影響により閉館時間が今日から1ヶ月間22時から20時に変更になりました。
ご注意ください
冬になってからコロナウイルス陽性者が大幅に増加しています
生徒の皆さんは細心の注意を払いましょう
学校や電車など不特定多数と接触する場所ではマスクの着用、人が多い時間帯や場所を避ける
東進にいる際でも5階で勉強中でもマスクの着用を必ず守ってください
この大切な時期に感染してしまっては今までの努力が水の泡になってしまいます
気をつけていきましょう
2021年 1月 6日 共通テストにむけて
こんにちは!学習院大学理学部2年の小林千宙です!!
高校3年生の皆さん共通テストまであと1週間と少しになりました。
ここから大事なのは自分を信じることだと自分は思っています!
過去の自分を信じ、今の自分を信じ、そしてこれからの自分を信じること
最後まで諦めることなく自分を信じて頑張っていきましょう!!
また高校1,2年生の皆さんも共通テスト当日は受験1,2年前と同日模試がとても大事な模試になってきます。
なぜなら東進のデータではこの共通テスト同日体験受験の点数でどの大学にどのくらいの確率で合格することが出来るのかということが分かってしまうからです。
なので高校1,2年生の皆さんも共通テスト同日体験模試にむけて勉強をしていきましょう!
そして東進ハイスクールでは今回特別に共通テストに向けた対策授業を無料でご用意させていただいています。
ご興味ある方は東進ハイスクール与野校までお電話ください。
そしてまだ共通テスト同日体験受験をお申込みされていない方はこの機会にぜひお申し込みください!!
こちらも無料で受験することが出来ます。