ブログ | 東進ハイスクール 与野校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 74

ブログ 

2021年 1月 19日 試験本番は待ってくれない

こんにちは!学習院大学理学部の小林です!

まずは受験生の皆さん共通テストお疲れさまでした!

今年は共通テスト初めての年で問題形式などが変わりましたが

思うように点数が取れた人、思うように出来なかった人

様々いると思います。

ですが受験はまだ終わりではなくこれからも続きます。

今回の共通テストが初めての試験の人が多いと思います。

絶対に緊張したと思います。

その緊張からのミスもあったかもしれません。

ですがやってしまったことはしょうがないです。

これからの試験でもミスをしてしまうことはあると思います。

かくいう自分も私大の試験でミスをしました。

そんなとき切り替えがとても大事になってきます。

試験本番は待ってくれません。

やってしまったことは変えられません。

ですがこれからのことは自分で決めることが出来ます。

現役生はここからいくらでも伸びます。

ここからが勝負といっても過言ではありません。

最後まであきらめず努力をしていきましょう。

共通テストが終わってからの1週間が大事です。

ここで周りと差をつけていきましょう!!

受験生の皆さん応援しています!!!!!

 

2021年 1月 18日 ここで終わりではない

こんにちは!立教大学法学部3年の井澤寧です。

 

皆さん共通テスト、共通テスト同日受験お疲れ様でした!

 

今までで自己ベストを取れた人、思うような点数が取れなかった人様々だと思います。

 

しかし、共通して言いたいことは「受験はここで終わりではない」ということです。

 

これから二次試験、一般入試が控えています。

 

共通テストが終わりではありません。ここから本番が始まるんです。

 

特に点数が良かった人はこの期間勉強が緩みがちです。

もう一度気を引き締めてください。

 

点数が悪かった生徒はここから挽回のチャンスはいくらでもあります。

ここで折れないで最後まで戦い続けましょう。

 

2021年 1月 17日 共通テスト2日目お疲れ様です。

 

こんにちは!高橋です!

 

本日で共通テストが終了しましたね。

 

いろんな結果があると思いますが、メンタル部分に関しては昨日の木村先生のブログを見てください!終わったことは引きずらない!しんどかったらスタッフに全部相談してください!

 

一旦お疲れさまでした。^^

 

でもすぐに切り替えです。今日中に自己採点を終わらせ答案再現を完遂してください。

 

そしてすぐに頭を切り替えてください。ここからは時間があるようで一瞬で過ぎ去っていきます。

 

HR等で毎回言ってきましたが、周りと差がつく時間を大事にしてください。共通テストが終わり結構周りではホットして気が抜けている人、いると思います。自分の受験生時代もそうでした。

 

18日は学校に行くと思いますが、いったん終わりという雰囲気があると思います。そこで皆さんはもう私立の試験、国立の二次試験に向けて勉強を始めてください。

そのあと校舎で待ってます^^

 

過去問は進んでいますか?

 

理系の皆さん、数Ⅲは大丈夫ですか?

 

これから受けていく試験は共通テストとはまた違うものだと思います。ここ最近共通テスト対策に大きな時間をかけてきた人が多いと思います。つまり、リハビリが必要です。しかし、リハビリにだけ時間を使っていると自分が成長する時間が短くなります。それなら早くからリハビリを始めましょう。当たり前です。

 

最後に僕から皆さんにお願いです。

 

共通テストが終わりましたが最後まで校舎で顔を見せてください。家での勉強はどうしても勉強量が落ちると思います。やる気が出なくても勉強できる環境に身を置くことは大事です。

 

最後まで頑張りきった人が第一志望に合格します。ここからまだまだ成長できます。もっと共通テストが終わった後、頑張ればよかったということがないよう!最後まで一緒に頑張りましょう!!

 

2021年 1月 16日 共通テスト1日目 お疲れ様でした!

こんにちは!東進担任助手の木村です!

 

本日は共通テスト1日目でしたね。

どうだったでしょうか。

自分の納得のいく点数が取れた人、そうでない人いると思いますが、私立文系の受験生であればもう共通テストは終わったこと、私立理系、国立の受験生であれば共通テスト2日目に備えましょう。

 

もう終わったことに悔やんでも意味はありません!

厳しいことを言うかもしれませんが、こういったときこそ終わったことに嘆くのはやめて、いま自分ができることをしましょう。

 

しかし切り替えると言ってもそう簡単に切り替えられる人は少ないと思います。

皆さんは18年間生きてきて、受験勉強にたくさんの精神時間労力を割いてきました。

高校生活を捨てて勉強に捧げたという人もいると思います。

そんな重要な受験で失敗をしたら悲しく、落ち込むというのも当然です。

 

そこで、切り替える上で重要なアドバイスを送ります。

共通テストで失敗してしまった人、一旦落ち込みましょう!

自分で時間を決めて、この時間だけは思う存分に落ち込んでいいと、泣いてもいいし、ストレス発散をしてもいいです。

 

しかし自分で決めた時間が終わったらもう落ち込むのはお終いです。

次は切り替える時間です。いまの自分に足りないものを考え、これから自分はどう勉強していけばいいのかを明確に定めましょう。

自分で時間を決めてこの時間は落ち込んでもいいと決めれば、罪悪感なく落ち込むことができます。

なにも決めずにただなんとなく落ち込んでいると、「本当は勉強しなければいけないのに」と自分に厳しくなってしまいます。

 

この時期になってくると自分のメンタルの状況が受験の結果に影響するといっても過言ではありません。

自分だけは絶対に自分の味方で支えてあげましょう!!

 

2021年 1月 14日 共通テストまで残り2日!

 

こんにちは 

与野校担任助手1年の岩松です。

 

共通テストまで残り2日となりました。

 

過去問は10年分ときましたか?

過去問を10年分やっているかいないかで結果が大きく変わると思います。

解いていない人は本番までに絶対に解きましょう!

最後まで諦めずに勉強を続けてください!

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!