ブログ 2022年05月の記事一覧
2022年 5月 31日 全国統一高校生テスト
こんにちは、東進ハイスクール与野校担任助手の中村です。
いよいよ全統まで2週間を切りましたね!!!
皆さんには当日受験をしてほしいのですが、私は部活動の影響で後日受験が多かった印象です。
今回は後日当日関係なく私が模試を受けるときに意識していたことを紹介します!
それはズバリ 「時間を確認しながら解く」ということです。
何だそんなことか、と思う人もいると思いますが自分が大問を解くのに何分かかったのか、どこでつまずいて時間を使ったのか、など解くのにかけた時間から自己分析をすることはとても重要です。
模試を受ける→自己分析をする→模試大問ごとの予定時間を設定するという繰り返しをすることで本番の入試で予想していた難易度や出題形式がもし違ったとしても柔軟に対応することができるようになります。
皆さんも模試ごとに自分データを集めて対応力のある受験生を目指しましょう!!!
2022年 5月 29日 模試前の過ごし方
成城大学1年の小林優斗です。
今回は模試前日の過ごし方について話そうと思います。模試前日は受験本番の前日と同じだと意識することが大切です。
前日の過ごし方によって、当日の体調や本来の実力が発揮出来るか変わります。
前日から新しい知識を入れても入れるだけで終わってしまい、演習不足のために模試では発揮出来ないことがあります。
「模試の前日には復習に徹する!」これが僕の前日の過ごし方です。暗記してある知識の見直し、公式の使い方をもう一度確認しておく、よく間違えるような単語を見直す。
また、模試当日の間食には糖分を含むもの取ることをお勧めします!試験中、頭は疲れていくので、適宜チョコレートなどを食べることで良く集中出来ますよ!
前日のうちに、受験票、時計、筆記用具、直前の勉強教材などの必要なものを準備しておきましょう。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
2022年 5月 27日 模試前の社会科の勉強!!!
こんにちは!最近は、大学生を満喫してます。サークルもとても楽しいし、大学の友達も個性豊かで楽しいです。
今回は、模試や試験前の社会科目{歴史}の勉強の仕方を自分の経験を踏まえて皆さん伝えていこうと思います!!!!!!!!!!!!!!
まず勉強するにあたって、絶対にしてもらいたいことは前回の模試の解いている時の感覚を振り返ることです。なぜやって欲しいかというと、試験本番解いていて絶対受験生は
「うわ、、、ここら辺の地域とか時代やだな、、、」と思ったことがあると思います。ずばりそれはあなたの苦手なところです!!!!!!!!!!!!!!
受験本番や模試本番完璧な状態で完璧な知識を持って挑める生徒はそんなにいません。なんならほぼゼロに近いです。みんな出来ていると思っても、案外みんな欠けている部分が
あります。その範囲をいかに縮められるかが本番で大きく生きてきます。その苦手分野は時間が経つと自分が苦手であったことすら忘れちゃうこともあります。だからこそ毎回復習して模試前に見直すのが大切なんです。これは過去問演習でも同様なのでぜひやってみてください!!!!!!!!!!!
皆さんが全統模試で良い点数が取れることを祈ってます!
頑張って!!!!!!!!!!!
2022年 5月 23日 模試の過ごし方ノススメ
こんにちは
東進ハイスクール与野校担任助手1年の藤原敦大です。
大学の単位を今の時点で落としそうでやばいです…
今回は模試当日とその後の過ごし方に関して話そうと思います。
まず模試の始まる3時間前には起きるようにしましょう。
3時間前に起きると試験開始時間に脳が活性化したり、朝落ち着いて準備をすることができます。
次に模試の科目間の時間の使い方についてです。
私が受験生だったときは毎時間チョコレートを食べて、次の科目の暗記をしていました。
ここで重要なのは受け終わった科目の振り返りを休み時間中に行わないということです。
頭の中を次の科目に変えるのがとても重要です。
お昼ご飯は外に出て友達とリフレッシュするのも良いです。
最後に模試を受け終わってからの過ごし方です。
まず絶対にやってほしいことは自己採点です。
自分の点数を知るのは嫌だと思いますが、点数アップのための最短ルートです。
自分がどこの問題が解けていないのか知るのが模試の最大限の活用法です。
できなかったとこをそのままにするのはやめましょう!
模試当日実力を最大限発揮できるように頑張りましょう‼
2022年 5月 19日 模試の点数は過去の自分と比べる!
こんにちは!東進ハイスクール与野校担任助手2年の高瀬あずさです!
今月のブログのテーマは「全国統一高校生テストに向けて」ということなので、私は自己採点について書こうと思います。
模試を受けた後に大切なのは自己採点です。
東進模試は模試当日中に解答が公開されます。
自己採点は必ず当日中にやりましょう!
本番は自己採点の結果で、受験校を決めます。
自己採点で入試結果が変わると言っても過言ではありません。
私は共通テスト本番の自己採点をする時、とても手が震えたのを覚えています。
今の内から間違えのないように気を付けておきましょう!
今はあまり点数が悪くても気にする必要はありません。
平均と比べたら悪い点数でも、過去の自分の点数と比べて点数が上がってるのであれば、それで良いと思います!
少しでも上がった科目があるのなら、ちゃんと勉強した成果は出ているということなので!
残り1ヶ月弱、模試に向けてしっかり対策に時間を割いていきましょう!