ブログ | 東進ハイスクール 与野校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 2022年07月の記事一覧

2022年 7月 30日 オープンキャンパスに行こう!

こんにちは! 

東進ハイスクール与野校担任助手2年の高瀬あずさです!

大学のテストがやっと終わり、夏休みに入りました!

去年はオンラインが中心だったので、今考えるとそこまで大変ではなかったのですが、今年は対面中心なので結構大変でした、、

ちゃんとテスト勉強したはずなのにあまり出来ませんでした泣

 

高校生のみなさんも、講習などがある学校も多いとは思いますが、ほとんどの人が夏休みに入ったのではないでしょうか?

今回のブログでは、主に低学年の方に向けて、この夏休みにやるべきことをお伝えしようと思います。

低学年の方が、夏休みにやるべきことは、“オープンキャンパスに行く!”です。

色んな人によく言われると思いますが、絶対に行った方がいいです!!!

私はオープンキャンパスが行われている時期にちょうど部活の合宿があったので、夏休みは毎年2校ほどしか行けませんでしたが、高校の入試休みを使うなどして、気になる大学に行ってました!

大学の雰囲気は高校とは全く違うので、行くだけでめちゃくちゃモチベーションが上がります。

実際に授業が受けられることが多いので、志望している学問系統でどんなことを学ぶのか、自分のイメージが合っているのかを確認してみると良いと思います。

入試の時に、一校だけ受験するという人は少ないので、第一志望校以外でも日程が合う所は全て行っておくのがおすすめです!

 

志望校について考える時間が取れる時はあまりないので、この夏休みで志望校を決めて、本格的に受験勉強をスタートしましょう!

 


2022年 7月 28日 夏休みは○○をしろ!!

こんにちは!担任助手2年の野村日和です!!

夏休みも始まり、後数日で8月が来てしまいますね、、、💦

今回は夏休みを有意義にするための過ごし方を紹介していきたいと思います。

 

①細かく計画を立てる

私は受験生時代に計画を立てることの大切さを痛感したのですが、勉強においてだけでなく、何をするにしても計画を立てることはとても重要です。

細かく計画を立てるというのは、1日の計画を時間ごとに区切って立てるのもよし、1日を通して絶対に終わらせることを立てるのもよしです。何の計画も立てずにその時の気分で勉強をしていると本当は1時間でできたかもしれないことを2時間かけてやってしまったり、1つの科目に集中してしまって他にやるべき科目に時間を十分に使えないなどのことが起きます。

1週間の始まりでも、1日の始まりでもいいので計画を立て紙に書いたりメモをしておいたりしておくとすべきことが明確になり、時間を効率に使うことができます。

②過去問を解く

これは受験生にとってすごく大事なことなのですが、高校1、2年生の皆さんにもやっていただきたいことです。

夏休みは1年で1番勉強に時間を割くことのできる長期休みです。自分のしたい勉強をするのももちろんですが、ぜひ過去問にも挑戦してみてください。過去問は共通テストでも私大でもOKです☆

受験生は絶対に共通テスト過去問、志望校の過去問をそれぞれ10年ずつ終わらせてください。この夏に過去問をたくさん解いて問題慣れして、自分の弱点を見つけましょう。そして夏休み中、夏休み後に弱点を潰していくことに時間を費やしましょう。

高1、2年生の皆さんは共通テスト型の過去問を1年分解いてみてください。実際共通テストはどのくらいの難しいのか、今の自分の実力ではどのくらいの点数が取れるのか夏休みに実感しましょう。そうすればこれから志望校に向けて何を頑張ればいいのかが見えてくるはずです。

 

今回は夏休みすべきことについてご紹介してみました!

夏休みは受験の天王山とも言われます。ぜひ受験生の皆さんは後悔のない夏休みにしてください。

高校1、2年生の皆さんは他の友達と差をつける夏休みにしてください。夏休み頑張ることができれば、受験前に他の同級生よりも何歩もリードできます!!

私も8月末から留学に行くので、夏休みは最後の追い込みの時期です。一緒に頑張りましょう!!!!

 


2022年 7月 27日 夏休みを充実させるために!

 こんにちは!

 東進ハイスクール与野校担任助手2年の奥田一輝です。

 今年の夏は例年に比べてあり得ないくらい暑いですね。こんな暑さで部活なり勉強なり高校生のエネルギーは本当にすごいなと思います。

 

 さて今回は、私が受験期の夏休みにいしきしていたことをみなさんに紹介しようと思います。それは、生活をなるべくルーティーン化してリズムを大事にすることと、毎日1日を振り返ることです。

 

 夏休みってどうしても生活リズム崩れがちですよね。コロナが流行してる今、生活リズムを崩してまで勉強するのは間違いなく良くないです。毎日行うことを時間に当てはめてみましょう。ご飯の時間やお風呂の時間、寝る時間とかを決めると1つ1つにメリハリがつきます。夏休みじゃなくてもぜひ実践してほしいです。

 

 もうひとつの毎日を振り返ることですが、これは実は自分はいつでもやってます。「今日という1日で自分が何か成長できた」とか「やろうと思ってたけどこれ出来なかった」とかをちゃんと整理することで、毎日似たような生活をする夏休みを充実させられます。

 

 受験生にとって受験を大きく左右する夏休みです。暑さに負けず、体調管理だけには気をつけて頑張ってください!


2022年 7月 17日 夏で差をつけるために

こんにちは、担任助手1年の佐藤佳蓮です。

みなさん、そろそろ夏休みですね!! 

夏休みの勉強計画は立てられているでしょうか?

建築学部では、大学生になってから初の夏休みに向けて模型課題やレポート、テストに追われています。

私は受験生の頃、秋に行われる部活の大会に出場するために夏休みも部活を継続していました。

そのため今回は、

部活と両立して勉強していくために

取り組んでいた方法

についてお話ししたいと思います。

まず、部活によって勉強に充てられる時間は、既に引退しているライバルに対して明らかに少なくなります。

そのため、

少しの隙間時間も無駄にせず勉強に費やすこと、勉強の質を上げることを意識して取り組むこと

が非常に重要になると考えていました。

 

私が受験生のときに行っていた方法は、以下の3つです。

 

①早朝練習のとき以外は毎日朝登校

これはきっと当たり前のことだと思うのですが、開館から閉館まで最大限勉強することが大切だと考えています。

私は特に家で集中できないタイプだったので、

他の生徒より1番最初に校舎に着くことを目標に登校していました。

夏休みになると学校がないからという理由で起床時間がずれがちです。

自分を律して規則正しい生活を心がけましょう。

 

②移動時間で暗記

おそらく、最も大きな隙間時間が移動時間だと思います。

私は塾まで電車で10分ほどかかっていたので、その10分間でリスニングのアプリ、高マスの英単語、古文の単語帳をローテーションしながら取り組んでいました。

また、学校までさらに徒歩で20分程度かかっていたので英語のテキストの音源をダウンロードしてシャドウイングをしたり、英単語の例文を聞き流したりしていました。

 

③模試を目安に勉強計画を立てる

今年は8月21日に全国統一高校生テストがありますよね。

私は8月の模試で結果を出すことを目標に、科目ごとの苦手分野を分析し、参考書や受講、過去問演習の計画をたてて毎日取り組む内容を決めていました。

また、国立を目指す生徒はこれから多くの科目をバランスよく触れていく必要があるので、副教科で足を引っ張ることがないよう苦手は克服しておきましょう。

 

夏休みは今は長く感じますが終わってしまえばあっという間です。

中身の濃い勉強をして受験への自信をつける夏にしましょう!!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 


2022年 7月 13日 夏休みの過ごし方


担任助手一年の小林です。
先日プロ野球観戦に行ったのですが、延長10回に吉川選手のサヨナラタイムリーヒットを目の当たりにしました。日々の練習は裏切らない!必ず結果は付いてくると思った瞬間でした。

では、今回は夏休みの過ごし方について話したいと思います。
夏休みは東進ハイスクールの自習室で過ごそー!!
効率的に夏休みの勉強を進めていくために!!
東進ハイスクールの自習室に通えば周りの仲間と意識を高め合えます。

勉強計画は夏休み前から立てましょう。
勉強計画を立てるとスムーズに夏休みのスタートが切れます。
あとは突き進むだけ!!
東進ハイスクールに来れば一緒に勉強計画を立てることが出来ます。

勉強時間と内容を決め、やるべきことは明確にする。

そして夜は0時には寝る!
寝ることで勉強したことが脳に定着します。東進国語科の林修先生も0時には寝ていたとおっしゃていました。

この夏一緒に東進ハイスクールで過ごしましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。