ブログ
2019年 2月 20日 受験を終えてからなにをするべき?
みんさん、こんにちは!
埼玉大学経済学部経済学科1年の野口海人です!
もう2月も中旬が終わりそうですね。
私立受験の皆さんの中にはもう全受験が終わったという方もいるのではないでしょうか。
「やっとおわった!!」「意外と短かった!!」など様々な感想があるとは思いますが、全員に共通していえることは「このあと何をしたらいいのだろう?」ということですよね。
これまで受験のために我慢してきたこともたくさんあるですし、それを思いっきりやるのもいいと思います。
ただ、せっかく人生で1番頭にため込んだ知識をこのまま忘れるのはもったいなくないですか?
今のこの学力を生かして大学やその先へとつなげるための準備をしましょう!
就職へむけて必ず付き合うのは「英語」です!!英語の学習はこのまま続けていきましょう!
2019年 2月 19日 スマホの操作時間は大丈夫?
こんにちは!!立教大学法学部1年の井澤寧です。
受験も佳境にさしかかっていますね。
さて、高2の皆さんはもう受験まで1年を切っていて勉強量も上がってきていると思います。
そこで注意してもらいたいのがスマホの操作時間です。
勉強をしているとどうしてもLINEを返したくなったり、ゲームをしたいと思ったりすることがあると思います。
しかし、スマホの操作時間が長くなればなるほど、模試の点数が下がっている傾向になっています。
自分の持っていた生徒もスマホの影響で点数が思うように上がっていない人もいます。
スマホの1日の操作時間が長い人は早急に改善しましょう。
スマホをいじっているときは楽しいですが、ただ、後に借金を残しているだけですよ。
2019年 2月 19日 合格速報第9弾
2019年 2月 19日 合格速報第8弾
2019年 2月 19日 合格速報第7弾