ブログ
2023年 4月 12日 将来の夢がまだ決まっていない方へ
こんにちは!担任助手4年の岩松です!
新学期が始まりましたが、みなさん新しいクラスはどうですか?楽しめていますか?
僕は大学4年になり授業が少なくなりましたが、大学生活残り1年噛み締めて頑張っていこうと意気込んでいます!
今回は志ワークショップについて紹介していこうと思います☆彡
志ワークショップは東進ハイスクールで毎月開催されている志を高めるためのイベントです!
第一線で活躍されている方のお話を聞いて、その講義のテーマにそって参加生徒でディスカッションをします。
もちろん生徒の中には今まで全く興味を持ってこなかった話題について講義を聞き、ディスカッションをすることを躊躇っている生徒も見られます。しかし、実際に参加してみたら面白かった!と言ってくれる生徒も多いです!
今月与野校ではこの志ワークショップに加えて、志望校相談会を実施します!
高校1年生や2年生で志望校がまだ決まっていない、そもそもどんな大学や学部があるのかもわからないという方が多いかと思います。
大学受験についての基礎知識や、興味のある分野からどのような大学・学部があるのか、その大学・学部ではどんなことを勉強するのかを大学受験を経験した現役大学生から聞くことができます!
今月は4月19日20:30〜開催予定です!
一般生でも参加可能ですので興味ありましたらお電話お待ちしております!!!
2023年 4月 8日 高校受験と大学受験の違い
こんにちは!与野校担任助手3年の佐々木です!
4月に入りあっという間に1週間が経ってしまいますね、、、
あと残りわずかで春休みが終わってしまうと思うと少し残念ですが、また大学の友達と会えると思うととてもワクワクします!!
さて今回は学年が切り替わる時期でもあり、新高校3年生が正式に受験生となる4月にと言うことで、【高校受験と大学受験の違い】についてお話ししていこうと思います。
高校受験と大学受験の一番の違いは”やらなければいけないことの多さ”だと思います。
準備期間は中学3年間の高校受験と同じく、大学受験も高校3年間です。
しかし、内容面に関しても量に関してもどちらも高校受験の何倍も多く、難しく、大変になります。
例えば、同じ英語でも単語の量は倍以上、文の構造も複雑なものが多く、理科も地学、化学、生物、物理の4つに分かれ、それぞれの科目の内容はより専門度の高いものになります。
さらに、2年後の2025年度から大学入学共通テストが大幅に変更される予定です。
大きな変更点としては、「地理歴史」「公民」「数学」の科目構成が変わり「情報」が新設されるということです。
2022年4月に高校入学の生徒から新学習指導要領に基づいた授業を受けており、それまでとは違うカリキュラムや科目を勉強しています。そしてそれに合わせて共通テストは6教科30科目から7教科21科目に変わります。
文系理系に関わらずデータ分析などを含む「情報」が必修になり科目が1つ増えることになるのです。
これから大学受験を迎える高校生がそれぞれの教科を受験までに完璧にするためには、なるべく早く一通りの学習を終わらせ、演習をつむ必要があります。
ここまで長々とお話しさせていただきましたが、大学受験が高校受験とかなり異なることはおわかりいただけたでしょうか?
大学受験は思っているより大変かもしれません。ですが、大学受験を乗り越えた先ではたくさんのものを得られると思います。
ぜひ頑張ってください!!
東進ハイスクール与野校では1日体験や志の指導など行なっております。
もしご興味がありましたら、下のバナーかお電話からお申し込みが可能となっておりますのでぜひ!
与野校スタッフ一同心よりお待ちしております!!!
2023年 4月 1日 今日は何の日?!
こんにちは!与野校担任助手2年の野村です!
ついに4月に入ってしまいましたね!!私ももう学年が上がって大学3年生になってしまい、時の流れを感じます、、😭
さて、みなさん。今日は何の日でしょうか??
そうです!今日4月1日はエイプリルフール!
ではなく、、、、
埼玉杯の日です!!!!
埼玉杯とは埼玉県の東進ハイスクールで毎年行われているテストです。
与野校では埼玉杯に備え、3/30、3/31の二日間で合宿を開催しました!
受講やまだ理解が浅い範囲の復習、高速基礎マスター演習会の時間を設け、参加生徒は朝から閉館時間までやり抜きました!!
今日、今までの成果が発揮できますように!!祈りながらこの文章を打っています。
今回のテストは順位発表もされる予定ですので、楽しみです☺️✨
—————————————————————————————————————
東進ハイスクール与野校では1日体験を行なっております☆彡
東進の実力講師陣の授業を実際に体験することができます!
塾をお探しの方や、新学年に入る前に早く始めたい!という方はぜひ!!
お申し込みはお電話かHPのホームから受け付けております。
—————————————————————————————————————
2023年 3月 27日 【本日締切】新年度特別招待講習開催中!!
こんにちは!東進ハイスクール与野校です!!
東進ハイスクールでは新年度特別招待講習を実施しております🌸
高校生になる前の先取りや全学年の苦手の克服・復習ができるのは今だけ!!
本日3月27日23:59までのお申し込みで【1講座無料でご招待】☆彡
お申し込みは下のバナーかお電話で受け付けております。
ぜひこの機会に!!与野校スタッフ一同お待ちしております。
2023年 3月 26日 🌸春休みの過ごし方🌸【新高3ver.】
こんにちは!与野校担任助手2年の高瀬です!
本日は春休みの過ごし方シリーズラスト!!
【新高校3年生向け】の春休みの過ごし方についてお話していこうと思います。
いよいよ受験生になります。
大学受験をすると決めたなら覚悟決めて頑張りましょう。
春休みにまずやらなければいけないことは自分に何が必要なのか自覚することです
直近で受けた模試やテストを見て何が得意で何が出来ないのか確認してみてください。
そして、自分ができていないところを見つめ直し何が必要なのか考えてみてください。
基礎がそもそも出来ていないのなら基礎を徹底的にやる(英語なら単語、古文なら助動詞など)、ある一部の範囲が他よりずば抜けてできないのならそこを基礎から固める、問題に慣れていなくて解けなかったのなら過去問を少し解いてみる、等です。
ほとんどの人が基礎がまだ固まっていないのではないかと思います。
まだ間に合います!!今どれだけ本気になって勉強を始められるかがこれからの受験生活に大きくかかわります。まだ本腰いれられていない方が多いうちに、これを見てくださっている方は今すぐに机に向かってください!!!
東進ハイスクール与野校では新年度特別招待講習を行っております。
3月27日までのお申し込みで【1講座無料でご招待】☆彡
東進の実力講師陣の授業を無料で体験できるチャンス!
下のバナーかお電話で受け付けております。お待ちしております!!
↓ ↓ ↓