過去問を復習 | 東進ハイスクール 与野校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ

2025年 7月 28日 過去問を復習

どうもこんにちは!

 

与野校担任助手1年の佐藤琉生(さとうるい)です!

 

 

先日、ライブを見に行くために遠くまで友達といったんですけど

外が暑かったからホテルのエアコンの温度を23~24℃ぐらいにして夜まで遊んでて、

そしたら3日ぐらい体調を崩してしまいました!

 

受験生のみんなは、エアコンの効いた部屋でずっと勉強すると思うけど、体調だけは崩さないようにしよう!!!

 

 

 

 

さてみなさん夏休みに入ったら、志望校の過去問や共通テストの問題をばりばり解くと思います!

東進では両方とも10年ずつが目標です!

そこで今回は過去問の復習について話していきます!

 

 

まず英語なんですけど、解いた問題は絶対に音読してください!英文を何回も音読することにより、

 

俺もだんだん読むスピードが速くなって、時間切れで解き終わらない、なんてことはなくなっていました!

 

音源を使って復習すれば、リスニングの練習にもなるので、音読でリーディングとリスニングの二兎を追っていきましょう!

 

 

数学は、解けなかった大問はもちろんやり直してください!

 

そこで足りなかった知識や解き方を、参考書を使ってがつがつ復習していくことを繰り返しました!

 

 

物理や化学は、意外と教科書が大事です!

 

わからなかったとこを熟読して確認しましょう!

 

化学は実験の流れや、溶液や沈殿の色が教科書を使えば目で確認できます!

 

物理も基本的なことは全部教科書に書かれているし、そこから学んだことを参考書でアウトプットして、最終的にはテストで通用するようになります!!

 

 

あと、模試は1回復習するだけじゃ甘いです!すぐ忘れちゃいます!

 

せっかく得たことを忘れちゃって、次に生かさないのはもったいないので1か月後に軽く見るだけでもいいから反復しましょう!

 

これが今日言ったことで一番大事です!

 

 

 

さあ夏休み、たらたらしてたら矢のように時間が過ぎていくので、一瞬一瞬を大事にしてください!

 

過去問もたくさんできるのは夏休みが最後なので、本気を出していきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!