ブログ | 東進ハイスクール 与野校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 4

ブログ 2018年12月の記事一覧

2018年 12月 18日 センター同日までに高速マスター英文法750を完全習得しよう!

皆さん、こんにちは!
埼玉大学経済学部経済学科1年の野口海人です!
 
つい先日、最終12月センター試験本番レベル模試も終わりいよいよ受験生は本番のみになりました。受験生の皆さんにはこれからの2~3か月間が最も重要な時期なのは言うまでもないと思いますし、いままでさんざん言われてきたと思います。
 
 
今日はあえて新3年生(現2年生)の皆さんにむけた話をしようと思います。
 
知っている人もいると思いますが東進では12月に学年がかわり、すでに新3・2年生として勉強をスタートしています。
最終センター試験本番レベル模試も終わった今、皆さんに迫っているのはセンター同日体験受験です!!
 
センター試験と同じ日にその年の実際の問題を解くことができるセンター同日は非常に重要な機会です。実は大学の合格率とこのセンター同日体験受験での得点率には強い相関関係があります!言ってしまえば当然ですが、1年前にどれだけ点が取れるのかによって合格は左右するということです。
 
そうはいっても、さすがに1年前に社会科目や理科科目で高得点を取ることは難しいと思います。ただ、だからこそ英語などのいわゆる主要科目はこの1年前である程度点数を取っておかねばなりません。それは受験期で社会は理科をのばすことに集中できるようにするためです。
 
 
そこで、東進の英語基礎力のための講座「高速マスター」があるのです。英語は当然ですが単語を、熟語を、そして文法を知らなければ問題をとくことはできません。
高速マスターの「センター1800」「英熟語750」「英文法750」がまさにその基礎の部分に当てはまります。
 
東進の渡辺先生のお言葉を借りると『英語は高2の3月31日までに完成させる』のです。
そのためにはセンター同日までに英文法750までは完全修得しているという状態でないといけません。
高速マスターの英文法750まではあくまで基礎。センター同日までに完全修得し、英語の早期完成を目指そう!!
 
 

 

2018年 12月 17日 ~毎日登校~

皆さんこんにちは!東京理科大学 理学部 物理学科に通う内田巧です。

先日最終センター試験本番レベル模試が行われました。そのため、すべての模試が終了し、残すところセンター試験本番だけになったと思います。それに伴って新学年は、いよいよ本番まで1年を切ろうとしています。

 

つまり、新学年の皆さんは、自分が受験生になる自覚を持って、勉強に励んでください!

特に僕が一番気にしてほしいのは、毎日登校です。

 

受験生にとっては毎日登校なんて当たり前のことです。

しかし、皆さん毎日登校できていますか?僕はまだまだ足りない生徒がほとんどだと思います。

 

なぜ、毎日登校しないといけないと思いますか?

あくまで、僕の意見ですが、毎日登校することによって、少なくとも毎日学校以外で勉強する機会を得ますね。加えて、勉強の習慣を身に付けることが出来ます!!

 

また僕はこうも思います。

”なぜ受験生なのに毎日東進に登校しないのか?”

 

受験生なのに勉強しない日があるのか?

 

毎日登校が大変だと思っているようでは、この先、受験生活を送るのは不可能です。

 

毎日登校することは、当然だと思えるようにしてください!!

 

みなさんが後悔のない受験になるように僕もお手伝いします。

頑張っていきましょう!!

 

 

2018年 12月 17日 締切間近!冬期特別招待講習

2018年 12月 16日 模試に挑む姿勢

みなさんこんにちは!

東京農業大学応用生物科学部生物応用化学科に所属している滝沢陸です。
 
12月もいよいよ折り返し今年も残すところ2週間となりましたね。そろそろ今年中にやらなければならない事や目標は達成しましたか?
 
本日は12月センター試験本番レベル模試が行われ、受験生にとってはセンター試験本番前に東進で行われる最後の模試となりました。本日の結果によって今後の勉強の方針の変更や出願校の決定が行われていくと思いますが、まず第一に復習を行いましょう。
 
受験生のみなさんは本日の模試では本番を想定して試験に挑みましたか?
と言うのもただ試験中の気持ちの話だけでなく服装や昼食、休み時間の過ごし方なども本番を想定しましたか?
服装であれば試験会場が暑かったり寒かったりするので自分で細かく温度調節ができる服装が良いでしょう。自分の場合は入試全ての会場に着慣れた部活のジャージで行きました。
昼食であれば満腹まで食べると試験中に眠くなってしまうので軽く空腹を満たす程度の量にし昼食の時間も勉強できるように片手で食べられるものが良いでしょう。
 
このように例を挙げればきりがありませんが、より多くの事を想定し自分が最大の力を発揮できるように環境を自分で作っていきましょう。

 

2018年 12月 16日 締切間近!冬期特別招待講習