ブログ
2020年 4月 11日 発表!本日のランキング!
こんにちは!与野校担任助手2年の池田茉由です。
外出自粛が続きますが、規則正しい生活を送れていますか?
ということで本日のランキングです。
少し順位の変動がみられました!お互いに競い合ってどんどん勉強を進めていきましょう!
自宅にずっといることは辛いかもしれませんが、受験生にとってはこの上ないチャンスです。
無駄にしないよう、計画を立てて健康に毎日過ごしていきましょう!
2020年 4月 10日 【緊急開催】 自宅オンライン講習開始!
2020年 4月 9日 自宅学習できていますか!?
みなさんこんにちは!
与野校が休館になってから1日が過ぎました。
勉強の進捗状況はどうでしょうか!
自宅での勉強時間、落ちていませんか!?
十分に勉強時間が確保されているいま、勉強する人としない人では後々大きな差ができてしまいます!
しかし中には、
「家だと勉強のモチベーションが上がらない…」
という人もいると思います。
そこで、勉強のモチベーションを高く保つためにいろいろなランキングをつくってみました!
まずはじめに、月間向上得点ランキング!!
3人ともほぼ1週間でこの点数…
とてもハイレベルです。素晴らしい!!
続いて週間受講コマランキング!!
トップ2の二人、とてもよくがんばってくれています!!
この調子でどんどん受講を終わらせよう!!
続いて高速基礎マスターランキング!!
3人とも頑張ってくれていますが、自宅学習になり少し落ちた気がします。。。
この時期はなによりも単語と文法です!
基礎を怠らずに毎日励むようにしましょう!!
明日もランキングの紹介をしますので、ランキングに載れるように頑張りましょう!!
以上 明治大学 経営学部 1年 木村翔太でした。
2020年 4月 8日 担任助手紹介
こんにちは!今年から与野校で担任助手をすることになった、千葉大学 工学部の細矢晶大です!
今回は僕の自己紹介をしたいと思います。
僕は川越東高校出身でバレーボールをしていました。
高校2年の冬に入塾して、そこから必死に勉強して千葉大学に合格することができました。
僕は高校3年の春は勉強と部活の両立にとても苦労しましたが、部活生は今は勉強できるチャンスだど思います。
臨時休校が明けてより部活に集中できるように今のうちにたくさん勉強しましょう!
2020年 4月 7日 下克上受験!!
こんにちは!明治大学 経営学部所属の木村 翔太です!
今回は私の自己紹介をさせていただきます!
私は与野高校という高校に通っていました。その高校では早慶やMARCHへの進学率があまり高くなく、与野高校でも最下層にいた私は有名大学への進学を諦め、自分がいける程度の大学に行こうと思っていました。しかし一度東進の招待講習にいってからは、本気で受験勉強をして明治大学に進学したいと思いました。しかし自分の高校からはMARCH以上の進学者が少ないためとても不安でした。また、高校2年生のときに文理選択をまちがってしまい、私立文系にも関わらず3年のクラスでは私立理系の授業を一年間勉強することになってしまいました。そんな状況の中、受験勉強をするのは正直とても辛かったです。しかし辛かった受験勉強を乗り越え、第一志望校に合格できたときはとてつもない感動がありました。その感動を後輩のみなさんにも体験してほしく、受験生をサポートできる担任助手をやろうと思いました!今年度からセンターがなくなり共通テストとなりました、今日から、全力で勉強していきましょう!