ブログ | 東進ハイスクール 与野校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 134

東進ハイスクール 与野校 » ブログ » 固定ページ 134

ブログ 

2020年 1月 2日 悔いを残さない

あけましておめでとうございます。

 

立教大学法学部2年の井澤寧です。

 

ついに2020年になりました。

 

2020年は東京オリンピックが開幕されます。また大学入試の入試改革も実施され、激動の1年となることでしょう。

 

受験生の皆さんはついにセンター試験まで残り約2週間となりました。

 

ここから受験が終わるまで本当にあっという間です。

 

皆さんに心がけてほしいのは「後悔しない」ことです。

 

悔いが残る受験生活は非常にもったいないです。

 

もうやりきったと言えるようにこれからの受験生活を全力で駆け抜けていきましょう。

 

2020年 1月 1日 新年明けましておめでとう御座います。

新年明けましておめでとう御座います。

今年も宜しくお願いします。

 

こんにちは!!明治大学理工学部情報科学化1年の倉嶋泰生です!!

ついに2020年になりましたね。

2019年はどんな年だったでしょうか。そして2020年はどんな年にしたいでしょうか。

私は行動力のある1年にしたいと考えています。

どんなことでも前向きに取り組む姿勢を保ち多くの経験をしたいと思います。

みなさんはどんな1年にしたいですか。

 

 

さて、勉強の話に戻りますが、受験生は受験まで残りわずかとなりましたね。ですが最後の最後まで勉強を損ねないこと、これがとても重要です。私は最後の最後で成績を大幅に伸ばす生徒をたくさん見てきました。受験当日までの1分1秒惜しまず勉強頑張りましょう。

 

2019年 12月 30日 2019年を振り返って

皆さんこんにちは!早稲田大学社会科学部の杓井満太です。

いよいよ2019年も明日で終わりですね。

2019年は平成が終わり、令和が始まるなど色々なことがありましたね。

スポーツにおいても、イチロー選手の引退、ラグビーワールドカップの開催など印象的な出来事がありました。

自分が2019年において一番印象に残っているのは、まさしく上記の2つです。

イチロー選手やラグビー日本代表の選手たちにはある共通点があると思います。

それは、目標を達成するために”犠牲”をおかしているという点です。

怠けたいとき、休みたいとき、遊びたいとき、ひたすらに自分を律し続け、自分の時間、休みたい気持ちを犠牲にして努力を続けてきました。そして努力を努力と思わなくなったその境地に達したとき、あれだけの偉業をやってのけたのだと、僕は思います。

 

受験勉強だって同じです。年が明け合格祈願に行く生徒もいると思いますが、あえて言うのならば、何も犠牲にしていない人間が都合のいい時だけ神頼みすること自体、虫が良すぎませんか?

 

苦しいことは間違いありませんが、あらゆるものを犠牲にしてひたすらに努力を重ね、その努力を当たり前だと感じられる人間だけが、最後に報われるのではないでしょうか。

 

2019年うまくいった人もうまくいかなかった人も、心を切り替え、2020年も目標に向かって突き進んでいきましょう!

 

それではちょっと早いですが、よいお年を。

2019年 12月 29日 最後までやりきろう!

こんにちは!!学習院大学理学部1年の小林千宙です!

いきなりですが受験生の皆さん勉強に対するモチベーションは維持できていますか?

もしモチベーションが下がってしまい勉強量が落ちているのならばそれはとてつもなくもったいないことだと思います。

なぜならセンターまで残り1か月をきっているのにも関わらずこのタイミングでライバルたちに抜かされることほどこれまでの自分が可哀そうではないですか?

自分はこのタイミングでライバルに抜かされたら最悪な気持ちになります。

だからと言っていいのかは分かりませんが入試本番まで自分がこれまでしてきたことに比べればあと少しです。

最後までやりきっていきましょう!!

また受験生でない生徒も先輩の姿を追いかけ自分が今何をすべきか考えてみましょう!

2019年 12月 25日 【本日最終締切】冬期特別招待講習のお知らせ

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!