ブログ | 東進ハイスクール 与野校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 137

東進ハイスクール 与野校 » ブログ » 固定ページ 137

ブログ 

2019年 12月 14日 ついに明後日最終センター模試!!

こんにちは!!

明治大学理工学部情報科学科1年の倉嶋泰生です!!

みなさん!明後日は何の日かご存知ですか?

そうです!東進最終センター摸試の日です。

準備は万端でしょうか!

志望校の最終決定をするための試験になります。

この試験でいい結果がでなかったとしても残りの1ヶ月挽回して巻き返せることも可能です!

前向きに考えてテストを振り返るようにしましょう!

 

2019年 12月 13日 過去問 第三弾

みなさんこんにちは!!

立教大学法学部2年の井澤寧です!

 

冬が本格的にやってきましたね!私の周りには風邪をひいている人がたくさんいます(もちろん私は風邪など引かない体ですよ!)

これからは体調管理が重要になってきます。自分の体は自分で守りましょう!

 

さて、今週は過去問について連日更新しています。

まだ見てないよ!という方は見てみてくださいね!第1弾 第2弾

 

私から強調したいことは受験の勝負を決めるのは過去問演習の質と量だということです。

 

質の部分は皆さんもわかっていると思いますし、今実践していることですね。

解法をしっかりと自分の中でひとつひとつ確認していくことです。

 

問題なのは量の部分です。

生徒からよく「昔の問題は傾向も変わってるし、やらなくていいですよね?」という質問がきます。

確かに5年分やれば傾向や時間配分も把握は出来てきているでしょう。

 

しかし、私大や二次試験では同じような問題が本番で本当によく出ます!

社会や理科はもちろん、英語や古文の文章が他大学の過去問と全く一緒だったという話も聞いたことがあります。

想像してみてください、本番の問題で自分が読んだことがある文章が出てきたらどれだけ合格に近づくと思いますでしょうか??

 

今後はどれだけ多くの問題に触れられるかが勝負です!

言い方はあまりよくないかもしれませんが、成績で悩んでいる暇があるなら一問でも問題を解くことが合格への一番の近道です!!

 

では、今日も一日頑張っていきましょうね!!

 

2019年 12月 13日 ついに最終センター試験本番レベル模試

こんにちは!!

 

立教大学法学部2年の井澤寧です。

 

今週の日曜日に最終のセンター試験本番レベル模試が実施されます。

 

この模試の点数により、志望校が最終決定します。

 

いい点を取れたら、センター試験に大きく弾みをつけられます。

 

逆にここでつまづいてしまうと今後の志望校への出願にも大きく影響してきます。

 

受験生の皆さんは自信をもって頑張ってきてください。

 

低学年は新学年になって最初の模試になります。去年の合格者平均を超えましょう!!

 

2019年 12月 12日 センター試験まであと38日。

こんにちは!青山学院大学経済学部1年塚原育汰です!

 

寒さが本格的になりましたね。

外に出る時はしっかりと防寒対策をして風邪をひかないようにしましょう。

 

受験生は今週末、最後のセンター試験本番レベル模試があります。

 

もう早いことでセンター試験まで残り約1ヶ月になりました。

 

最後の模試なので緊張するかと思いますが

しっかりと自分の力になるように復習までしっかりやっていきましょう!

 

 

2019年 12月 11日 【本日締切】冬期特別招待講習 本日のお申し込みで15コマ無料体験!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!