ブログ | 東進ハイスクール 与野校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 171

東進ハイスクール 与野校 » ブログ » 固定ページ 171

ブログ 

2019年 6月 10日 模試の対応

こんにちは!明治大学理工学部情報科学科1年の倉嶋泰生です。

 

前日6月9日は東進が運営する全国統一高校生テストでしたね!皆さんは思う存分の力は発揮できたでしょうか。

 

模試は今までの勉強の成果を確認できるいい機会です。結果が良かったも悪かった人もいるかと思います。

 

模試を受けた後が一番大事です。結果は気にせず復習を必ずしましょう!!いい点数が取れなかったよいうことはそこの分野が苦手ということです。

 

模試は自分の苦手の分野を知ることが出来るいい機会です。この機会に自分の穴を埋め尽くしましょう。

 

 

 

2019年 6月 9日 模試の復習

こんにちは!東洋大学ライフデザイン学部1年の山岸優太です。

 
今日は全国統一高校生テストがありましたね。
 
 
4月の模試と比べてみて今回の出来はどうでしたか?
 
 
ちなみに私はこの模試で前回の模試から大きく点数を落としてしまいました。
 
 
かなり辛かったのですが、私はあることを徹底して取り組みました。
 
 
 
それは模試の復習です。
 
 
 
復習を徹底して行うことで間違えた原因自分の苦手な分野が明確になり、そこを重点的に勉強しました。
 
 
その結果、2ヵ月後の模試で英語の点数を70点以上も上げることが出来ました!
 
 
皆さんも模試を受けた後は必ず復習をしましょう!

 

2019年 6月 8日 模試間近

こんにちは!明治大学理工学部情報科学科1年の倉嶋泰生です。

 

いよいよ明日は全国統一高校テストですね!!皆さんは準備万端でしょうか。

 

今回の模試で春の勉強量が浮き彫りになってしまいますね。結果が悪かった人は今までの勉強の仕方を見直す必要があると思います。

 

勉強法がわからないという人はぜひ我々担任助手に頼ってください。

 

 

そしてまた次回の8月模試でいい結果をお待ちしております。

 

2019年 6月 7日 模試直前の勉強

こんにちは!!立教大学法学部2年の井澤寧です。

 

ついに全国統一高校生テストまで残り3日です。

 

自分は模試の直前は問題も解いていましたが、参考書やテキストの復習に時間を割いていました。

 

入試本番でも直前に復習した範囲が出たりしたことが何度もありました。

 

試験開始の直前まで点は伸ばせます。

 

最後まであきらめないで勉強していきましょう!!

 

2019年 6月 6日 差をつけよう

 
こんにちは。中央大学理工学部経営システム工学科に通う高橋涼です。

 

最近、みなさんの話を聞いていて、体育祭や文化祭が近づいている人が多くいる気がします。

 

準備とか練習で勉強の時間を割かなければならないことがあると思います。それはどこの学

 

校でもあることだと思います。だからこそそういった時期は忙しい中でも頑張れる人とそうでな

 

い人で差がつく時期だといえます。たしかに準備や練習で疲れているかもしれせん。それでも

 

差がつく時だと思って頑張って欲しいです。

 

 

自分はそういう時はとにかく校舎にくるということで自分に勉強させる環境を強制的に与えていました。

まずは、69日!いい結果を期待しています!

 

最新記事一覧

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!