ブログ
2019年 1月 20日 1月25日英語の解説授業開催!!!
高校1年生、2年生のみなさん!
センター試験の問題は解いたでしょうか?
丸付けまで終えましたか?
復習がまだの人に必見のイベントがあります!!!
興味のある方は下の画像をクリック!!
2019年 1月 19日 センター試験一日目!!!!!!!
こんにちは!
法政大学法学部国際政治学科の荻野です。
本日はセンター試験1日目です!
私は今朝受験生の応援をするために受験会場まで足を運びました。
受験生の皆さんが緊張した面持ちで受験会場に足を運ぶ姿が見受けられました。
皆さんいままでの成果が出ることを祈るように最後の瞬間まで勉強していました。
この諦めない姿に胸を打たれました。 私立文系の生徒は今日で終わりです。今日はまだ受験の始まりです。
ここからが本当の勝負です。ここからの勉強時間を大切にしてください。
国立また、理系の生徒は明日もあるので今日はゆっくり休んでください。
明日も頑張ってください。 さて、後者の方では高校1、2年生の皆さんが受験生と同じ問題をとく同日体験受験を行なっていました。
受験と同じくらい熱意を持って受験していました。 今日を機に明日から自分たちの受験について考えて欲しいと思います。
それでは明日も受験を頑張りましょう。
2019年 1月 18日 明日はセンター試験!
こんにちは!日本大学理工学部建築学科1年の松澤亮佑です!
ついに明日はセンター試験本番ですね!いままでやってきた成果をだすときです。悔いの残らないように全力で頑張ってください!
本番はだれでも緊張するものです。周りのみんなおなじ状況ですので変に重くなる必要はありません。
周りに友達がいるとしゃべったりするかもしれませんが自分の世界に入って試験に取り組みましょう!
自分は私立理系で1日目は英語ができればいいという感じでしたが1日目からとても緊張していました。頼れるのはいままで努力してきたという
証です。いままでやってきたノート、たくさん書き込んである参考書、など自分の努力してきたものが目に見えるものを持っていくのがオススメです。
また、よく言われていると思いますが終わった問題に縛られるのではなく、切り替えて次の問題に目を向けるようにして頑張ってください!
担任助手一同応援しています!!
2019年 1月 16日 センター出陣式
こんにちは、明治大学経営学部の倉田です。
2019年 1月 14日 センターに向けて・・・
皆さんこんにちは!
早稲田大学社会科学部に通っている、杓井満太です。
今日は成人の日ですね、僕は成人の日は来年ですが、中学の同窓会など今から結構楽しみです(笑)
さあ!いよいよ今週末はセンター試験ですね!
僕は今までこのブログで勉強の仕方や方法論を中心に書いてきたと思うのですが・・・
ここまで来たらもう特に言うことはあまりありません!!(笑)
ということで、とにかく
健康第一!!!
体調だけは気を付けてくださいね!
では少し早いですが、センター試験、あまり肩に力入れずに、気楽に、楽しんできてください!
いってらっしゃい!