ブログ | 東進ハイスクール 与野校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 85

ブログ 

2020年 11月 15日 特別公開授業まであと4日!

こんにちは!東洋大学2年の山岸優太です。

 

いよいよ特別公開授業まであと日となりました!皆さん参加しましょう!

 

コロナ禍の今の時期にこのような機会があるのは東進だけです!

 

そして、もしも友達の中で勉強に悩みを抱えている子がいたら是非誘ってください!

 

皆さんの一声が友達を救う第一志望合格に向けた足掛かりになるかもしれません!

 

素晴らしいことです。全員でこの公開授業を実り多いものにしましょう!!

 

参加してみたいという方は、ぜひ下のバナーからお申し込みを!

2020年 11月 14日 公開授業まで残り5日!

こんにちは 立教大学3年の井澤寧です

 

慎先生の公開授業まで残り5日となりました

 

受験勉強始めないとだけどやる気がでない、、

 

そんな人はいませんか?

 

僕も実はそうでした

 

しかし、高2の夏に東進の公開授業に参加したことがきっかけで

 

受験勉強に集中できるようになりました

 

僕と同じ悩みを抱えている人がいたら参加してみてください!

 

絶対に変えてみせます!

 

申し込みは下の画像をクリックしてみてください!

↓  ↓  ↓  ↓  

 

2020年 11月 13日 公開授業まであと6日!!!

 

 

こんにちは!担任助手1年の細矢晶大です。

 

今回はタイトルにもある通り公開授業について話したいと思います。

 

今回の公開授業は英語科講師の慎先生が来てくれます。

 

僕も去年、慎先生の公開授業参加しました。

 

僕はこの時期英語の成績が悪くてあまり英語に対してのモチベーションがありませんでした。

 

しかし慎先生の公開授業を聞いて一気に英語に対してモチベーションが上がりました。

 

実際僕自身、慎先生の講座を取ってませんでしたが、とても興味深い授業でした。なので慎先生について全く知らない場合でも楽しめると思います。

 

今勉強のモチベーションが上がらない人、英語についてどのような勉強をすればいいのか分からない人は

ぜひこの公開授業を勉強のやる気を上げる起爆剤として参加してみませんか?

 

申し込みは下の画像をクリックしてみてください!

↓  ↓  ↓  ↓  

 

2020年 11月 12日 特別公開授業まであと7日!

こんにちは!学習院大学理学部2年の小林千宙です!!

このブログのタイトルにもある通り特別公開授業当日まであと7日となりました!

今日はこの特別公開授業に参加した生徒の声を少し紹介したいと思います。

まずは内部生の声から紹介していきたいと思います!

高2男子:勉強に対するモチベーションが高まってめちゃくちゃやる気が出ました!!

高1男子:音読をすることがどれだけ大切かを理解することが出来ました!

次に外部生の声を紹介していきます!!

高1女子:慎先生のお話がすごく面白かったです!慎先生の授業をもっと受けてみたい!

高1男子:こうやって英語を勉強すればいいんだと気づかされました!

高2女子:この公開授業に出れて良かったです!すごくためになりました!

 

少しですが公開授業に参加してくれた生徒の声を紹介させて頂きました!

どうでしょうか?

まとめると公開授業は面白い!ためになる!やる気が出る!

少し簡単にまとめすぎましたが公開授業はこんな感じです

初めてのことに挑戦するのは勇気がいることだとは思いますが勇気をだして東進ハイスクール与野校に来てくれた生徒には損はさせません!

このブログをみて慎先生の特別公開授業に出てみたいなという方はお電話又は下のバナーをクリックからお願いします!

2020年 11月 10日 やるべきこと多すぎてパンクしそうなあなたへ

みなさんこんにちは!!

 

中央大学理工学部2年高橋涼です。

あと少しで共通テスト本番まで2か月となりますね。みなさん毎日を悔いなく過ごせてますか??

 

今日は自分の受験生時代のこの時期にどういう意識をもって勉強に励んでいたかを伝えようと思います。

 

この時期あれもやらなきゃこれもやらなきゃと頭がいっぱいいっぱいになってる人、いませんか?

 

おそらくたくさんいると思います。なんせ僕もそうでしたから、、

 

じゃあ僕はどのようなことを意識して頑張っていたか、、

 

それは、時間は有限なんだからやりたいことをやれる限度というものがある。一日一日一つの後悔も残らないように過ごすしかない。朝今日はこれをやると決めた量を完璧にこなせればいい。やると決めたものを自分にとってためになるものにする。

 

これです。自分のモットーは上のバナーにも書いてありますが後悔先に立たずです。高校受験の時からこれが書かれた紙を自分の勉強机に貼っています。

 

受験を終えてからこの言葉が深く感じるようでは皆さん、遅いです。

 

やることがいっぱいあってもやろうと思ったことを日々やっていくしかないんです。これが意識できているかどうかで余裕が生まれ、勉強の質も変わってくる気がします。

 

是非意識してみてください(^^)

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!