ブログ
2019年 12月 20日 生活習慣を整えよう!
皆さんこんにちは!学習院大学理学部1年の小林千宙です!!
いきなりですが受験生の皆さんよく寝れていますか?
夜遅くまで勉強をして生活リズムが乱れてはいませんか?
生活リズムを整えることは大事なことだと自分は思います。
なぜなら普段の勉強の集中力が上がり風邪もひきにくくなると思うからです。
また入試本番は朝が早くなる人がほとんどだと思います。なので早起きの練習にもなります。
生活リズムはいきなり変えられるものではありません。冬休み中に正しい生活リズムを身につけ入試本番で100%の実力を出し切れるようにしましょう!!
2019年 12月 19日 違いを作る
こんにちは。中央大学理工学部経営システム工学科一年の高橋涼です
皆さん、センターまであと1ケ月ですね!いろいろな感情が生まれてくる時期です。何かあったら抱え込まずに担任助手や友達、家族に話しておきましょう!
さて残り1ケ月にあたってそろそろセンターに本腰を入れている人がほとんどだと思います。どのくらいの人がセンター試験を受けるか知っていますか?
今年は約53万人と言われています。皆さんはこの中の一因です。
ここで残りの時間、周りの人と違いを作ることができなければ今厳しい状況にいる人は合格にはならないでしょう。
どうやったら周りと差が付けられるのかをよく考えて日々を過ごしてください!
期待しています!
2019年 12月 18日 【本日締切】冬期特別招待講習 2講座締切のお知らせ
2019年 12月 17日 冬期特別招待講習 申込締切まであと1日!
2019年 12月 17日 予想、してますか
みなさんこんにちは。
青山学院大学の井本友理です。
15日には最後のセンター試験模試が開催されました。
みなさんは復習しましたか?
さらに、今回の模試は、東進が誇る受験のプロフェッショナルが
例年のセンター試験を見て、今年の情勢を考慮し、
「出るのではないか」と予想した問題が出ています。
どんな模試でも、今年度出そうな問題を中心に出題してくるものです。
今回出てきた分野で苦手なところがあれば、すぐに参考書等で復習し、
本番で出てきて「ああ~、見ておけばよかった…」という後悔が残らないようにしましょう。
(私は昨年のセンター試験で、模試に出てきたのに復習できていなかったモンゴル史が出題され、すごく後悔しました)
スタートまであと少し、ファイト!!受験生!!