ブログ | 東進ハイスクール 与野校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 138

東進ハイスクール 与野校 » ブログ » 固定ページ 138

ブログ 

2019年 12月 11日 【本日締切】冬期特別招待講習 本日のお申し込みで15コマ無料体験!

2019年 12月 11日 公開授業まであと1日!

こんにちは!東洋大学ライフデザイン学部1年の山岸優太です。

 

気が付けば今年も残り約3週間になってしまいましたね。皆さんは有意義な時間を過ごせているでしょうか。

 
さて、12月12日慎先生による公開授業があるのはご存じですよね。普段映像で見ている先生に生で授業して頂けるとても貴重な機会です。
 
 
しかし、皆さんに聞くと「テスト勉強が…」という答えがいつも返ってきます。
 
 
確かにテスト勉強も大事ではありますし、捨てるなとは言えません。
 
 
でも皆さん考えてみて下さい。実際に先生に授業して頂けるんですよ?さらに皆さんがこれから必要になってくるであろう英語4技能の勉強法についてもお話があります。
 
 
テスト勉強とどちらが価値があると思いますか?
 
 
自分はテスト勉強の時間を削ってでもこの公開授業に参加する価値があると思います。
 
 
皆さんがどちらに価値があると感じるのかは私には分かりませんが将来に受験を控えていることを考えればテスト勉強を取るべきか、公開授業を取るべきかはすぐに答えが出ると思います。
 
 
是非友達も誘って参加してください!
 
 
 
慎先生の特別公開授業まであと1日!
 

2019年 12月 10日 【参加費無料】12/12(木)実施 英語4技能対応!特別生授業のお知らせ

2019年 12月 10日 先を見据えた勉強計画

慎先生の特別公開授業まであと2日!!

こんにちは。中央大学理工学部経営システム工学科一年の高橋涼です!

 

みなさん、今どんな勉強をしていますか?

 

 

15日、高校生活最後のセンター模試がありますね。今はそれに向けて詰めている人も多いのではないでしょうか。

 

最近まで二次私大対策をしていた人が多いと思うので15日までに感覚を取り戻すことは必要かと思います。ぜひ最後の模試でいい結果を残してラストスパートをかけていきましょう!!

 

個人的にこのように短期的な目標がまじかにあってそこで点を取るためにモチベーション上げて勉強することはめちゃくちゃ効率がいいと思います。普段模試が近くになくてモチベーションが上がらないときがある人もいるのではないでしょうか。そういう人ほどこの時期にどれだけ詰め込めるかです!

 

二次私大に向けて勉強していた皆さん、15日まで一旦センター対策に移行することもありだと思います。ぜひ先のことを考えながら計画的に勉強してください!

 

 

 

さて、最初にもお伝えしましたが公開授業が迫ってきています。有名な講師がただで生授業をしてくれるなんて機会めったにないです!逃すのはもったいないです!そろそろ塾に行こうかなと考えている方とか新しい入試について知りたい方、など現高校2年生1年生ならとりあえずどんな方でもお待ちしています!

 

 

2019年 12月 9日 千題テストの復習

みなさんこんにちは!早稲田大学政治経済学部1年の池田茉由です。

 

12月6、7日に地歴千題テストが行われました。

 

今までの勉強がよく反映されていた人、なかなか点数がのびなかった人、苦手な範囲が分かった人、いろんな人がいたと思います。

 

しかし、重要なのはその場の点数ではなく、今後このテストをどう生かすかです

 

点数がよかったから大丈夫と勉強を怠っていては本番で十分な力はでないですし、点数が悪かったから復習をしようと頑張れば本番では実力がだせるでしょう。

 

今の現状に満足せず、復習を頑張っていきましょう!

 

慎先生の特別公開授業まで残り3日!

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!