ブログ | 東進ハイスクール 与野校 大学受験の予備校・塾|埼玉県 - Part 139

東進ハイスクール 与野校 » ブログ » 固定ページ 139

ブログ 

2019年 12月 8日 地歴千題テスト実施!!

こんにちは!与野校担任助手の井澤です!

いよいよ真冬に入ってきましたね。防寒をバッチリにして勉強に取り組んでいきましょうね!

 

さて、今日与野校ではそんな寒さを吹っ飛ばす熱いテストがありますね!

そうです、地歴千題テストですね!

 

このテストはその名の通り地歴科目の問題を2日間で1000問解くというテストです!

この直前期だからこそ、本番に直結するテストになっています!

 

私も日本史受験だったので、受験生の時にこのテストを受験しました。

正直日本史にはそこそこ自信があったのですが、蓋を開けてみたら点数は半分くらいしか取れなくてビックリした記憶があります(笑)

 

というのもいざ単語を書いてみようとすると漢字が出てこなくてわかっても書けない…という問題が多くあったんですね。

日々の勉強の中でいかに記述対策をしていないかが明確になりました。

 

確かに点数や結果はとても気になりますが、それ以上に今の自分に足りないところが明確になるテストです!

長丁場になりますが、自分に負けずに全力を出し切ってくださいね!

 

 

 

慎先生の特別公開授業まで残り4日!

 

2019年 12月 7日 定期テストを乗り越えよう!!

皆さんこんにちは!学習院大学理学部1年の小林千宙です!!

12月が始まり少し経ちましたがもうすぐ期末テストなどという人が多いのではないのでしょうか?

やべぇやべぇと言いながらも受講や高マスをしっかりと進めていかなければいけないことは分かってると思いますのでまずはしっかりとまずは目の前の期末テストを乗り越えていきましょう!

そして期末テストが終わるといよいよ冬休みが始まります。

受験生にとって1番重要な追い込みの時期です。全力で突っ走りましょう!

また12月12日木曜日の19時30分から慎先生による特別公開授業授業が行われます。対象は現高1高2生です。無料で参加できますのでぜひご応募下さい!!

慎先生の特別公開授業まで残り5日!

 

2019年 12月 6日 新高2,3生のみなさんへ

こんにちは!!立教大学法学部2年の井澤寧です。

 

先日低学年ロングホームルームが行われましたが、参加した皆さんは自分が言った内容は覚えているでしょうか?

 

特に気をつけてもらいたいのが高速基礎マスターです。

 

新高2生は年内に英熟語750を完全修得。

 

新高3生は年内に英文法750を完全取得を目指します。

 

年内にこの目標を達成できた生徒とそうではない生徒で第一志望合格に大きく違いが出てきます。

 

冬休みにも毎日高マス特訓会を実施します。

 

全員で努力して目標を達成しましょう。

 

 

 

2019年 12月 5日 公開授業あります!!

 

こんにちは!青山学院大学経済学部1年の塚原育汰です!
 
公開授業までちょうど1週間前になりました。
 
 
公開授業はいつも東進の生徒たちが映像で見てる先生が直接与野校まで来てくださって生授業をやる滅多にない機会です!
 
 
私も生徒時代、慎先生の公開授業を受ける機会が1度だけあったのですが、行く前まではどうせ行っても成績は変わらないから出たくないなどマイナスイメージだったのですが公開授業に出てみると、勉強をしていない自分が不思議に感じて勉強に対する意識が変わりました。

みなさんもぜひ1度公開授業に足を運んでみてください!

 

2019年 12月 4日 公開授業まであと8日!

こんにちは。東洋大学ライフデザイン学部1年の山岸優太です。

 

最近文部科学省が英語の民間試験の導入を見送ったのが話題になっていましたね。

 

ホッとした人、納得のいっていない人、様々な反応があったと思います。

 

しかし、遅かれ早かれ導入される可能性があるのも事実です。

 

「英検はどうやって勉強するの?」「どのくらい難しいか分からない」そうやって頭を抱える生徒はいませんか?

 

そんな皆さんに朗報です。

 

12月12日19時30分から、東進で慎先生による公開授業が行われます。

 

英語の民間試験についてのお話もあるそうなのでこれからの受験に不安のある人、情報や勉強法を今のうちから仕入れたい人はぜひお友達を誘って参加しましょう!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!