ブログ
2019年 4月 26日 もうすぐゴールデンウィーク
こんにちは!!
担任助手1年の小林千宙です!!
気がつけば4月ももう終わりでゴールデンウィークが始まりますね
ここで、東進与野校ではゴールデンウィーク期間中にゴールデンウィーク特訓会を実施します!
開催日時は4月29、30日 5月4,5、6日です。
科目は英語、数学、社会、国語です。
積極的に参加して自分を高めていきましょう!
またゴールデンウィークは夏休みのための準備期間でもあります。
夏休みに向けてこの期間中にしっかりと勉強する習慣をつけましょう!
そして4月の28日にはセンター試験本番レベル模試があります。この模試に向けてなにも勉強をしないのではなくしっかりと対策を立ててから模試に臨みましょう。
また復習も怠らないようにしましょう!
2019年 4月 24日 やれることを全力で!
はじめまして!
新規担任助手の井本友理(いもと ゆうり)です。
今は 青山学院大学 法学部 に通っています!
さいたま市立浦和高校出身で、バトン部に所属していました。
受験科目は英語・国語・世界史です。
高3の夏まで部活があったので、開館と同時に東進へ来て、昼間は学校に行き、また東進に帰って勉強…という毎日を送っていました。
また、去年の今ごろは、
「受講や高マスが終わる日は本当に来るのかな?」
「模試でA判定をもらう日は来るのかな?」
「この勉強計画で本当にいいのかな?」
など、漠然とした不安を抱えていました。
このような不安をもつ受験生はたくさんいると思います。
受講・高マスの修了、参考書の繰り返し、模試の復習など、やるべきことは分かっているけれど、力がついているのか自信がなかったり…
受験勉強の方法に何が正解ということはありません。
しかし、とにかく、
やれることは全てやってみる!
という気持ちが大切です。
結果はやってみないと分かりません!
2019年 4月 23日 志望校が決まっていないそこの君へ!!
こんにちは!!中央大学理工学部経営システム工学科1年の高橋涼です。
2019年 4月 20日 【注目!】与野校担任助手紹介④
はじめまして!新しく担任助手になりました、東洋大学ライフデザイン学部の山岸優太です。
高校ではバスケットボールをやっていました。
得意科目は日本史です。
よろしくお願いします!
さて、新学期が始まって少し経ちますが、部活動と並行して勉強もできているでしょうか?
「部活大変だから勉強は後で…」 なんて思っている人もいるのでは?
僕は勉強を後回しにしてしまったがために 受験勉強に大変苦労してしまいました。
少しでも時間を無駄にしてしまうと第一志望合格への道のりは大変厳しいものになってしまいます!
皆さんはこんなことにならないようにスキマ時間を見つけてドンドン勉強していきましょう!
2019年 4月 18日 【注目!】与野校新担任助手紹介③
初めまして!!
新しく与野校担任助手になった学習院大学理学部の小林千宙です。
高校は与野高校に通っていてソフトテニス部でした。
ここで、自分の受験時代の話を少ししようと思います。
自分は受験勉強を始める前受験勉強は長いものだと思っていました。
しかしいざ入試が終わってみるとそんなに長いものだとは思いませんでした。
時間が足りなくなることもありました。
なので受験生には時間の大切さをしっかりと分かって欲しいです。