部活の疲れに打ち勝つには | 東進ハイスクール 与野校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

東進ハイスクール 与野校 » ブログ » 部活の疲れに打ち勝つには

ブログ

2024年 5月 24日 部活の疲れに打ち勝つには

こんにちは!

担任助手2年の大森です!

 

やっと暖かくなってきたと思ったら

雨の日が多くなってきましたね。。

そんななか校舎には

雨の中でも登校してくれる生徒が何人もいます!

誇らしいです!

 

梅雨の時期ということで、

部活の夏大会が迫っているという方も

多いのではないでしょうか?

 

忙しくなる部活と勉強の両立に

戸惑っている事と思います

 

そこで今日は、

週6日部活をしながら

週に7日東進に登校していた私の両立の仕方を

お話ししたいと思います!

 

 

平日は16時から19時まで部活をしていたため

東進には19時半ごろ登校していました

登校してすぐは眠気をあまり感じなかったため

東進に来てすぐに受講をしていました

1コマがおよそ60分なので

21時ごろ受講を見終えます

60分も集中すると眠気に襲われるので

そこから10分仮眠します

起きたらすぐに確認テストを実施し、

閉館までの約30分は

高速基礎マスターで英単語を頭に入れます

仮眠をとった後なので

頭がすっきりして英単語が

効率よく覚えることが出来ます!

 

仮眠をとった後に暗記科目を

勉強することがおすすめです!

 

休日は午前9時から13時まで

部活があったため

朝起きてすっきりした状態で

まず英単語に取り組んでいました

 

部活を終えた後は

昼食をとって30分仮眠してから

東進に登校していました

休日の午後はまとまった時間が取れる

貴重な時間なので

受講を一気に進めます!

大体3~4コマです

夜20時半になったら

自分の参考書や古文単語に触れていました

 

ここまででお気づきかもしれませんが、

仮眠をとることはとても大事です!

もちろん、眠くないときには

無理にとる必要はありませんが、

眠くて集中できないときには短時間仮眠を

取りましょう!

あとは、

適度に甘いものを食べましょう!

 

部活の疲れに打ち勝つには

睡眠と糖分が必要です!

部活も一生懸命にやりたい!

勉強も手を抜きたくない!

そんな皆さんを

担任助手の私たちでサポートしていきます!

一緒に頑張りましょう!