ブログ | 東進ハイスクール 与野校 大学受験の予備校・塾|埼玉県

ブログ 2020年07月の記事一覧

2020年 7月 31日 部活生の夏休み

みなさん、こんにちは!

中央大学理工学部経営システム工学科2年の高橋涼です。

今日は7月最終日です。皆さんの中で7月中にはこれを達成するという目標は達成できたでしょうか?

出来なかった人は早急に達成し、新たに8月の目標を立てて勝負の夏休みこそ月の目標を達成させましょう!!

 

さて、今日は夏休みの部活との両立について話したいと思います。

僕は高校時代、サッカー部に所属していて夏もがっつり練習漬けの毎日でした。その中でも国立大学を目指していたので勉強もしっかりやらないといけない状況でした。

 

そこで僕はどんなに疲れていても校舎に行くということを常に意識して過ごしていました。

 

疲れていると家だとなんだかんだ長めの昼寝とかをしてしまう経験はありませんか?そういう人ほどとにかく強制的に勉強できる環境に身を置くことを意識することが大切です。

 

夏休みは、部活は大変にもなるが勉強の時間も長くとれる時間でもあります。部活生この期間を大事にしましょう!部活引退している人にいかに勉強時間で劣らないか、いかに質で劣らないかです。

部活生、応援しています!

 

  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 詳しくは画像をクリック ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑  

2020年 7月 30日 夏休みの過ごし方

こんにちは千葉大学1年の細矢晶大です。
 
 
多くの人が期末テストが終わったり、期末テストの真っ最中でしょう。テストが終わればいよいよ夏休みです。受験生も低学年もこの夏が勝負です!
そこで今回は夏休みの過ごし方について話したいと思います。
 
 
 まず朝が苦手で自主学習だと頭に入って来ないことが自分でも分かっていたので午前中は基本的に学校の夏期講習を取って演習などをしていました。
 
 
 
そして午後は東進に来て講習の予習復習を軽く済ませてから19時ぐらいまでセンターの過去問演習をやっていました。
 
 
最後にそこから閉館までひたすら苦手な部分の大問別演習をこなしていました。大問別の回数のノルマは決めていませんでしたが、6~10回はやっていたと思います。
 
夏休みは1日トータルで10時間以上は勉強していたと思います。
 
 
多くの時間やったから偉いというのではありませんが、自分の自信には大きく繋がったと思います。
 
 
僕の夏休みの過ごし方はほんの1例なので
 
 
自分に合った夏休みの過ごし方を早めに決めてみてください!!!
 

 

  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 詳しくは画像をクリック ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑  

2020年 7月 29日 与野校の向上得点は全国で○位?!

こんにちは!与野校担任助手の小林千宙です!

いきなりですが皆さん向上得点というものはご存知ですか?

向上得点というのは生徒の学習量を表す数字みたいなものです。

 

与野校の向上得点ランキングが5月、6月なんと全国3位だったのですが7月も現在のところ3位です!!!

東進ハイスクールは合格実績が1番なのですがその東進ハイスクールのランキングが3位なのはとても凄いことだとは思いませんか?

自分でいうのもあれですが自分はとても凄いことだと思っています!

そんな与野校での体験授業が実はいま31日までにお申込みいただくと10コマまで無料受けることができます!!

この夏を一緒に充実したものにしていきましょう!

 

 

  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 詳しくは画像をクリック ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑  

2020年 7月 29日 オススメの受講

 埼玉大学教育学部 1年 野口鮎奈です!!
 
 
◎オススメの受講
高2・3で受けてきた授業の中から特にお世話になった受講を紹介します!!
 
◎今井宏のC組→B組
とにかく面白い!!!
英語への苦手意識を持つ前にぜひ受けてみてほしい。
基礎文法→長文実践、と対応していて着実にレベルアップできるカリキュラムが飽きさせません!!
パソコンの前、あなたは笑いを堪えられるでしょうか…
挑戦者求ム。
 
◎金谷俊一郎の日本史Part 1・2
日本の歴史約2000年分なんて覚えきれるわけない!!
そんな勘違いを吹っ飛ばします。
歴史は単語を覚えるのではない。
1番の近道は流れを理解すること!!
受講で作り上げた自分だけの年表ノートは試験開始5分前までも強い味方でした。
1度の授業で何度でも味わえるノート。ぜひご賞味あれ。
 
◎吉野敬介の古文Part 1〜5
古文って何を勉強すればいいの⁇読める気がしない!
そんな疑問を必ず解決してくれます!!
Part 1の基礎文法から始まり、Part 2〜5の実践問題で
助動詞の識別法、古文単語、敬語、古文常識、
全てをギュッと教えてくれます。
センター古文、満点の秘訣ココに在り、、、
 
 
 
 
 

 

 

  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 詳しくは画像をクリック ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑  

2020年 7月 28日 夏は受験の天王山

こんにちは、与野校担任助手の恩蔵です。
本日は、夏休みがいかに大切かを話したいと思います。

私は、7月の頭に東進に入学しました。
その時に受けた、学力診断テストで、
な!ん!と!
 
数学1A : 15点
数学2B :12点
英語 :97点/200点


 一生これで語れる。


そんな私が1ケ月


数学1A :29点UP
数学2B :34点UP
英語 :45点UP


することがで来ました。


どうして、こんなに点数を伸ばすことができたのか?!
勉強していたからです。
 「そんなの知ってるよ」
「具体的なことを教えろ」
その前に本当に勉強できていますか?
未だに午後から校舎に来る生徒も多くいます。
これから夏休みにも入っていくかと思いますが、自分の勉強習慣身についていますか?
まずは、そこからだと思います。
私は、乗る電車も電車で立つ場所も、校舎に来る時間も変える時間もすべてを習慣化していました。
受験は義務であり、自分の仕事だと考えていました。
それくらいの覚悟ができてやっとどう勉強しようかと悩むべきです。

それでは本題に入っていきます。
まず、数学は基礎的な問題集を一通り解きました。
使っていたのはこちら
↓↓↓

ニューステージ数学演習1・A+2・B受験編 (大学入試センター試験対策)
数研出版株式会社(著)
志田先生の数学受講をして、解き方や裏技を学び、それを使って再度上記の問題集を解きました。

英語はひたすら高マス。
毎日長文を読んで英文慣れ。
復習は新出単語を覚え、音読して内容理解、問題の解き直しの繰り返しでした。

特に特別なことをしていたわけではありません。
毎日、継続的に集中してやっていた、ただそれだけです。
それが難しいと思う人もいるとは思いますが、そこはまた後程、お話ししたいと思います。

まずは、8月の共通テストレベル模試に向けて、この夏一頑張りしましょう!!

 

 

  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 詳しくは画像をクリック ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑